
住吉区、矩勾配屋根にカバー工事。

使用する屋根材はアイジー工業のガルテクトです。
カバ工事とは既存の屋根に新しい屋根材をカバーして葺くという工法です。
瓦屋根のような屋根にはカバー工事は不可能ですが、カラーベストの屋根材にはカバー工法が多く採用されています。
既存のカラーベストの上から既製品の軒先唐草やケラバ水切りを取り付け防水シートを張っていきます。

屋根の葺き替えと言えば、既存の瓦を撤去し、葺き土もキレイてにき撤去します。
更に、新しく野地板を張って屋根材を葺いていくというカバー工事よりも工程が多く、また撤去費や廃材処理、人工もかかってしまいます。カバー工事はそれらの工程や廃材処理費などが必要ないので、葺き替えより安価で施工できます。

矩勾配は建築用語で45°の勾配のことを指しますが、45°以上の勾配も矩が返るなどの言い方をしますが、勾配がいずれにしろキツイことを言っています。

業者によっては高所作業費という項目の費用まで発生する業者があるほどです。
屋根面積が大きくなれば屋根足場は必要になりますが、勾配が急なだけに作業も危険を伴います。

しっかりビス止めしてますので落ちる心配は全くありません。
矩勾配のカバー工事が完成です。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2021年1月12日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。摂津市で屋根カバー工法をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が摂津市でおこなったカバー工法による屋根リフォーム事例をご紹介します!また、後半では「摂津市 屋根カバ...........