大阪市内|無料建物点検を行いました

築10年位と聞いていますが、特に大きな問題はなさそうですね!
チョーキング現象も出ていませんし、良好です!
チョーキング現象とは一言でいえば塗膜の劣化現象です!
壁を手でさわった時に学校で先生が黒板に字を書くときに使用するチョークの粉をイメージしていただければ分かりやすいと思います!

特に大きな問題はありません。
コーキングは壁材のジョイント部分に隙間埋めとして使用したりします。
基本外壁材の裏には防水紙が貼ってありますので、
隙間から多少雨水が浸入しても問題ありません!



姫路城も顔負けなくらいの、真っ白な屋根です!
最近屋根塗装をされたらしいです!棟板金、ケラバ板金、破風板まで綺麗に塗装されています!
次回のメンテナンスのタイミングを計るのも、
汚れが目立つので分かりやすくていいかもしれませんね!
姫路城も顔負けなくらいの、真っ白な屋根です!
最近屋根塗装をされたらしいです!棟板金、ケラバ板金、破風板まで綺麗に塗装されています!
次回のメンテナンスのタイミングを計るのも、
汚れが目立つので分かりやすくていいかもしれませんね!
建物点検の結果としましては、外壁も屋根のスレート材も問題ありませんが、
ベランダのFRP防水が所々劣化していますので、
そこだけを工事することをお勧めします!
マックスリフォームでは随時無料建物点検を行っていますので、
築年数10年以上の住宅は是非一度受けてみてはいかがでしょうか?
早期発見は建物の寿命を長くします!
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
先日、高槻市にあるK旅館様の現場調査に伺いました。よく弊社でもお付き合いさせていただいてる方からのご紹介による案件で、昨年の台風21号による被害の影響による屋根の部分的な損壊です。旅館ということもあり、宿泊されているお客様も随時おられるとい...........
1月に弊社は吹田市なのですが70kmほど離れた貝塚市から問合せがありました。「去年9月の台風で屋根一部が飛んでしまい近くの工事屋さんへ簡易補修してもらいました。その後いろんな工務店へ問合せしたのですが何処も診てくれないです。だいぶ遠くなりま...........