屋根塗装前の高圧洗浄!高槻市


しかし本日は朝から大雨で既存のコケが職人の作業の妨げとなりました!
雨の日の洗浄は水が近隣様に飛び散りにくくご迷惑は少なく済むのですが、職人さんは足元が滑りやすいので作業がはかどらないのがネックです。

既存のコケや汚れもきれいになっていきます!

ベランダもサービス洗浄できれいになりました!
職人さんの心配りが嬉しいですね!


高圧洗浄作業は既存の屋根材の、表面ケレンの役割もかねています!
雨もやむこともなく、大変な1日でしたが、この作業を手抜きしてしまうと、
プロ職人ではありません!
お客様が見えないところの作業にもなりますし、屋根塗装を仕上げていくにおいて重要な作業なのです!
下地処理で仕上がりの全てが決まるといっても過言ではない位なのです。
後は雨が上がり既存の屋根材が完全に乾燥してから、下地処理(シーラー)を塗布していきますので明日は1日養生期間として、あけることにします。
乾燥状態にもよりますが、かなりシーラーを吸い込むと思いますので、念のため材料も追加することにしました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年3月28日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。「瓦一枚だけで業者に来てもらうのは気が引ける…」「ちょっとした瓦のトラブルでも来てもらえるの?」豊中市でこのような瓦屋根に関するお悩みをおもちですか?今回の現場ブログ...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨樋修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった雨樋の修理事例をご紹介します!目立たない存在ですが、「外壁を雨水から守り劣化を防ぐ」「建物の基礎を雨水から守る...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で雨漏りにお困りですか?豊中市で雨漏り修理の無料お見積もりなら弊社におまかせください!プロが無料で豊中市へ駆けつけ、雨漏り原因を究明し最適な修理方法をご提案いた...........