
豊中市|ベランダ波板ポリカーボネート屋根の張り替え工事
ポリカーボネートはおよそ10年以上の耐久年数のある建築資材ですが、経年による劣化としては黄ばみや粘りの低下、割れなどの問題が出てきます。
※ ポリカーボネートについての詳しい記事はこちら。
「建築資材ポリカーボネートってどんなもの?」

劣化したポリカーボネートは黄色く変色し透明度もありませんでした



それだけではなく、屋根の一部が取れてしまって穴が空いている状態となっていました。
これでは雨水がかかってベランダで洗濯物を安心して干せません。

新しいものを取り付ける前に手で除去します。




ポリカーボネートは表と裏があり、それを間違えると紫外線対策を施された効果が生かされず、劣化が早まるのです。
もともとは耐衝撃性の強い素材ながら、こういった取り付けミスがあると効果が半減してしまいます。
またポリカーボネートは耐久年数は長い建築資材ですが、時間が経つと素材に粘り気がなくなります。
そうするとちょっとした衝撃(風で小石が飛んでくる、強風にあおられるなど)でヒビや割れが生じてしまうのです。





これで光はしっかり取り込みながら、雨水も紫外線もしっかりカットできます。
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........