セラミクリーン|エスケー化研株式会社|外壁塗装

セラミクリーン
エスケー化研株式会社
複層仕上塗材が見直されて昭和50年代に工程短縮、省力化された第一世代の単層弾性塗材が誕生しました。
そこから更に防水性・低汚染・防かび・防藻・透湿などの機能を加えた第二世代単層弾性塗材となり、
現在セラミック成分を複合化したセラミックシリコン樹脂をバインダーとし、
耐久性や低汚染性を更に向上させた第三世代単層弾性塗材がセラミクリーンです。
新築ももちろんですが、高い耐久性や低汚染性を持った塗料は塗替えでの需要にも適しています。
建物の寿命を延ばしてくれるセラミックシリコン樹脂系塗材は塗り替えをお考えの方にもおすすめです。
エスケー化研株式会社のオリジナル技術に基づく弾性セラミックシリコン樹脂を結合材とすることで
従来の単層弾性塗材と比べると、耐久性が大幅に上がりました。
また表面に緻密な塗膜構成を持つことで、低汚染性も高く
特殊設計によって防かび・防藻性も高く、微生物による汚染を防いでくれるため
高耐久性があり、長期にわたって建物を保護してくれます。
長期にわたり外観を美しく保てるため、塗替え時期も伸ばせ、経済的です。
塗膜には弾性があるため、下地のひび割れに追従して、雨水の侵入を防ぎ
コンクリートの中性化防止にも効果があるため防水性があります。
優れた透湿性により、弾性塗膜に多い膨れや内部結露の防止もしてくれます。
水性塗料のため、溶剤などによる中毒症状や火災の心配がない、安全な環境にやさしい材料です。



●一般名称
高耐久・低汚染型水性セラミックシリコン単層弾性塗材
●規格
JIS A 6909防水形外装薄塗材E(艶有りが対象)
●ホルムアルデヒド放散等級
F☆☆☆☆
●主要構成成分
弾性セラミックシリコン系樹脂
●用途
内外装
●荷姿
16kg石油缶
●適用下地
コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種旧塗膜(活膜)など
●所要量
ゆず肌状ローラー仕上げ:1.0~1.4kg/m2(標準塗坪:11~16m2/缶)
SPタイル仕上げ:0.8~1.0kg/m2(標準塗坪:16~20m2/缶)
スチップル仕上げ:0.6~0.8kg/m2(標準塗坪:20~26m2/缶)
●標準塗坪
20~40m2/缶
●艶の状況
艶有り、半艶、艶消し
●希釈
清水
●塗装方法
ローラー
●期待耐用年数
8~10年