カラーベスト コロニアルクァッド|ケイミュー株式会社|屋根材

カラーベスト コロニアルクァッド
ケイミュー株式会社
軽量性や耐久性をはじめとする屋根材の基本性能を、高い次元でバランスよく融合した
ケイミューのカラーベストといえばこのコロニアルクァッドでしょう。
街でも一番良く見る屋根材ではないでしょうか。
価格も比較的リーズナブルです!
■カラーベストの特長
●強くて軽い
住宅の耐震性を高める為には軽い屋根材を選ぶと良いと言われます。
一般的な陶器平板瓦の約二分の一の軽さで、屋根を軽くし、建物の重心を低くして
減揺効果により、地震時の揺れを軽減し、地震に強い住宅になります。
●優れた防災機能
強風・大雨・火災などに強く、熱や音も通しにくい構造となります。
●熱シャット工法
屋根と下地の間に通気層(2重野地板構造)を設けたり、遮熱シートを使用することで
屋根で熱を遮り、屋根裏温度を下げることで、室内へ伝わる熱を下げます。
【詳しいカラーベストの特長はこちら】
■ケイミューの屋根材の基本性能
●耐震性能
一般的な陶器平板瓦の約二分の一という軽い屋根材なので、地震の揺れを軽減します。
●耐候性能
紫外線に強いコーティング「グラッサコート」により、経年劣化による色褪せを防ぎ発色や光沢を
長期間キープするため、メンテナンス費用も軽減できます。
●防火性能
不燃材料認定番号を取得した、万が一の火災でも燃えにくい屋根材です。
●耐衝撃性能
●遮音性能
施工後の重なり部分が大きいため、粘土瓦とほぼ同等の遮音性を発揮します。
●断熱性能
一枚一枚の重なりが大きいため、外部の熱を伝えにくく、内部の熱を放出しにくい、快適な住環境を保ってくれます。
●耐風性能
瓦一枚一枚を独自の釘止め方式で固定するため、強風でのズレや飛散を防ぎます。
●防水性能
屋根材の重なり部分の大きさと、下葺き材の2重防水設計により、雨水の侵入を防止します。
●耐久性能
独自のハイパードライ製法によって作られる、セメントとパルプが強固に結合し、割れにくさが実証されています。
●快適性向上
木材を劣化させる原因となる屋根裏の熱気や湿気を、換気役物により自然換気することで長期寿命化が図れます。
●環境共生
屋根材が軽い為、輸送(運送)時のCO2も陶器瓦の二分の一となり、燃料消費を抑えることができ、
地球環境にも配慮し、生産工場での廃棄物量やCO2の排出量抑制に取り組んでいます。

ネオ・ブラック

パール・グレイ

アイス・シルバー

シルバー・ホワイト

ココナッツ・ブラウン

ウォルナット・ブラウン

アイリッシュ・グリーン

ウェザード・グリーン

メロウ・オレンジ

ボルドー・レッド

●名称
平形屋根用スレート (ア)5.2 (一文字)
●適用地域
一般地域、積雪地域
(多雪地域は不可)
●不燃材料認定番号
NM-2093
●屋根30分耐火構造
FP030RF-9082
(硬質木片セメント板18mm以上)
●働き寸法
910×182
●厚さ
5.2mm
●1枚当たりの重量
約3.4kg
●葺きあがり3.3㎡当たりの枚数
20枚
●葺きあがり3.3㎡当たりの重量
約68kg
●対応勾配
2.5寸以上
●梱包入数
8枚
●パレット積み入数
272枚(13.6坪分)