漆喰撤去から詰め作業まで。尼崎市
尼崎しの現場で漆喰の詰め直し工事です。
既存漆喰を割っていき中の葺き土を整えていきます。
瓦の下にはのし瓦や冠瓦などの棟を支える葺き土が中に入っています。
この葺き土が崩れてくるとのし瓦や冠瓦が歪んできます。
その葺き土を崩れさせない為に面戸や鬼瓦まわりに漆喰が詰められています。
しかし漆喰は大屋根や屋根の中心にあるので、直接太陽の紫外線や雨風を受けてしまい
経年により劣化していきます。
穴あきや亀裂、面戸漆喰そのものが剥がれたりと気が付けば漆喰がなくなっていることも
多く見られます。
しかし漆喰は屋根の一番上にあることが多く、確認するのは簡易ではありません。
日常では漆喰の剥がれはあまり気にしない方が多いようです。
雨漏りや棟の歪みやのし瓦が外れたなど漆喰が劣化してから気付かれるのが現状です。
建物のメンテナンスを何かされる時についでに点検をしてもらうことをオススメします。
漆喰の詰め直しは建物のメンテナンス費用では比較的安価でできますし、工期も短いです。
漆喰の詰め直しをされるだけでも大きく家の雰囲気は変わります。
漆喰の詰め直し工事で大切になるのが漆喰の撤去作業です。
既存漆喰を割って取り除くのですが、中の葺き土を整えることをしていきます。漆喰を撤去すると葺き土は様々な形になっています。
様々な葺き土の形を整えこの場合2段目ののし瓦の先より内側まで土を整えます。
瓦に留めているのは足場になるのですが瓦のい隙間に土嚢袋を詰め撤去した漆喰や葺き土が下に落ちないように土留めになります。
無石綿漆喰を使用します。
面戸や鬼まわりに使用していきます。
水と混ぜて捏ねるだけです。
捏ねの硬さは夏場と冬場で変わりますが。
水を含み過ぎても固定できないですし、少なすぎるとボロボロになりうまく付きません。
職人の腕の見せ所なのが漆喰詰め作業。
見てるいると関谷見えますがこれがかなり難しく経験が必要な作業です。
漆喰を詰め終わりました。
ここは面戸と呼ばれるのし瓦の下に詰めていく漆喰で、その他にも鬼瓦まわりにも漆喰を詰めていきます。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41