立平で部分カバー工事。枚方市
枚方市の現場で、屋根の部分カバー工事が着工しました。
原因は雨漏りで瓦屋根と既存瓦棒葺きとの取り合い部分から雨が
入り込み室内へと雨漏りしてしまったとの内容でした。
屋根全体の葺き替え工事が本来望ましい工事ではあったのですが、
予算をできるだけ抑えてとのことでしたので、瓦棒葺きの屋根だけ
カバー工事をさせて頂くことになりました。
工期は1日です。
既存の瓦棒葺きの上から立平(ガルバリウム鋼板)でカバー工事させるという
屋根工事です。
既存瓦棒の屋根にカバー工事です。
これは棟板金です。
既存棟を撤去し新しい棟になります。
屋根はパラペットで勾配がなく瓦棒葺きされていました。
カバー工事とは既存屋根を残してその上から新しく屋根を造り
ます。
ここは谷樋になりパラペットを用いた屋根には必ず谷ができます。
ここに板金を入れドレンへと流れをつけます。
カバー工事では既存瓦棒の上に更にルーフィング(防水シート)を張っていきます。
ルーフィングの下には既存の瓦棒があり、その下には既存のルーフィングがありますので、屋根が二重になるというのは、防水シートも二重になっています。
ルーフィングの上から立平(ガルバリウム鋼板)という屋根材で葺いていきます。
左に見えるのが瓦屋根です。瓦屋根は切妻になっており、雨水はこの瓦棒葺きの谷へと流れます。
谷板金には折り目がつけられていますが、奥にドレンがあり流れを造っています。
この瓦屋根と板金の取り合いが実は施工上かなり大事になってきます。取り合い部分は雨漏りに繋がりやすい箇所でもあります。
屋根の平部に板金で張られました。
ここから笠木や立上りも新しくなります。
雨水を排水させるドレンの下地です。既存のドレンの上からこのように板金によって施されます。
雨樋がない屋根では横にドレンが抜いてある場合と縦に落とす場合があります。
ここは雨が集まる場所です。雨仕舞をしっかりする必要があります。
立上りも新しく板金でカバーされました。
隙間ができる所にはしっかりコーキングしていきます。
瓦棒葺きカバー工事の完成です。
雨漏りの原因は瓦屋根と立平葺きとの取り合い部分でしたが、
ここは完璧に雨押え板金しました。
ここの現場は先日竣工しましたが、その後大雨がありました。
全く雨漏りがなく施主様にも喜んで頂けました。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41