富田林市。雨漏りによる漆喰詰め直し、谷板金工事。
富田林市で漆喰の詰め直し、谷板金工事が竣工しました。
工事をするキッカケは雨漏りです。
谷樋まわりには漆喰が詰められていましたが剥がれ落ち、苔が生えている状態でした。
谷板金まわりの瓦から雨水が浸入し、谷に流れず内側にまわり込んでしまったのが原因でした。
谷まわりの瓦の下の漆喰や葺き土は詰め過ぎると瓦の下にまわってしまった雨水が葺き土方向へ流れて
建物内部に浸入してしまいます。
最近では谷樋には漆喰やなんばんのほかに谷樋専用のシーラーを使用することが多くなってきました。
谷板金工事で新しくなった谷樋によって雨漏りは止まりました。
面戸の漆喰も詰め替え、キレイに仕上がりました。
陶器瓦はまだまだツヤもあり丈夫で割れている箇所もなく、漆喰を詰め直すだけで
見た目も美しくなり屋根に高級感が出ました。
面戸漆喰は漆喰を増詰めしており、漆喰工事としてはあまりいいことではありません。
棟から浸入した雨漏りがのし瓦から流れ出ることはなく、漆喰を増し詰めすることによって
面戸漆喰の内側に雨水が入り込んでしまいます。
棟には冠瓦やのし瓦を支える葺き土が中に詰められていますが、
葺き土に水がまわり建物内部に浸入してしまいます。
水がまわると葺き土が柔らかくサラサラになり、流れでてしまいます。
そうなるとのし瓦が垂れ、棟が歪み、隙間ができます。
雨漏りの原因には屋根がもちろん多いですが、理由は様々ですが、
棟から雨水が浸入するケースが多く見られます。
漆喰は棟を保護する大切な役割があります。
しかし、瓦屋根ではほぼ使用される漆喰ですが、陶器瓦ほどの耐久性はなく
必ず定期的に漆喰の詰め直し工事が必要になっていきます。
今回は谷樋からの雨漏りが原因でしたが、漆喰の劣化も進んでおり、
雨漏りに繋がっていないものの雨水が浸入している可能性があった為、漆喰の詰め直し工事
をいっしょに施工しました。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41