- HOME
- 現場ブログ
- 吹田市青葉丘南|面戸漆喰が剥がれてなくなっています。屋根の老朽化が原因??
吹田市青葉丘南|面戸漆喰が剥がれてなくなっています。屋根の老朽化が原因??
面戸漆喰がなくなり、瓦を留めている土がむき出しになっています。
漆喰がしっかり詰まっていないことで、うえののし瓦に歪みが見られます。
土葺きの状態も悪く、ボロボロと落ちてきます。
この状態では大雨や台風が来れば土はどんどん削り取られていきます。
全ての面戸漆喰がなくなっています。冠瓦やのし瓦のズレに繋がって大棟が歪んでいきます。
瓦を丁寧にめくって、瓦の下の土の様子をチェックしてみます。
どうでしょうか?
雨水により流されたり、風化により削られた土が見えますか。
だいぶん痩せてしまっていますね。
パラペット部の板金のサビにより劣化しています。
瓦もズレていました。
吹田市青葉丘南で雨漏りがすると連絡をいただき調査させていただきました。
まず屋根へ上がると、大棟の面戸漆喰がすべてなくなってしまっています。
面戸漆喰がなくなくると、冠瓦やのし瓦を留めている土が見えてきてしまいます。
土が長年の雨風によりすきとられています。
土の状態はかなり乾燥していて、手で土を触るとボロボロと剥がれてしまいます。
漆喰がなくこのままにしておくと瓦がズレてきて、大棟の歪みや雨が入り出すと雨漏りの原因になります。
屋根は土葺き工法による桟瓦を使用したもので、土葺きの状態は土がしっかりある所、ない所の差はあります。
土がなく、その下の野地板が見えている所もありました。
野地板は今では、コンパネや合板のようなものを使用しますが、昔は杉板で野地板を形成していました。
杉板は合板やコンパネのように板と板との間隔が狭く、隙間が生じやすく土葺き工法による土葺きの状態が劣化しないことが大事で、あまりにも土がスカスカでは雨漏りに繋がる可能性が大きくなるといえます。
瓦、土葺き、下地材で屋根は雨漏りから守られています。
瓦の割れなどは見られませんでしたが、瓦のズレから隙間ができて、雨が入り込むと土葺きが削りとられて野地板へ流れ込んでしまいます。
またパラペット部の板金のサビがあり、劣化しています。
板金に穴はなかったものの、いつ穴があいてもおかしくない状態です。
今回は雨漏りが何箇所もあることから、屋根の老朽化により雨漏りが起こっています。
屋根の葺き替え工事が一番確実に雨漏りを止めることができることをお伝えして、見積もりさせていただくことになりました。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41