藤井寺市で雨漏り点検!大雨の中60分で到着しました
夜の6時半位に電話が鳴りました!
「仕事から帰ると、リビングと玄関に水たまりができるくらいの雨漏りをしているので、きてほしい」
とのことでした。
お話のご様子的にも尋常じゃない感じでしたので、雨漏りが止めれるかは別として、とにかく急行することにしました!
藤井寺市で雨漏り点検!大雨の中60分で到着しました
玄関を開ければすでに水浸しになっていました。まるでバケツを5杯くらいひっくり返したようです。
玄関天井のダウンライトから水が流れるように落ちてきました。
2階リビングにもかなりの水が流れている状態でした。奥様も1歳前の赤ちゃんを片手に抱きながらとても不安そうでしたので、とにかく全力を尽くし原因を特定し雨漏りを止める一心で調査しました。
リビングの幅約4メートル全体から水が滝のように流れ落ちていましたので、この時点で雨漏りの原因は屋根に間違いないと、確信しました。しかし外は真っ暗。さらに雨でしたが、屋根に登らせていただくことにしました。
屋根に梯子をかけのぞいてみまたところ、ビックリするような映像が飛び込んできました!軒先に板金加工されている雨樋が、プールのようにカラーベスト2枚分まで水が溜まっていました!
ズボンをまくり裸足で屋根にのぼり、ドレンと竪樋の集水桝を見たところ、全く水が流れていません。排水されない雨水は、軒先の屋根材の下から室内に浸入していたのです…!
手作業でドレンに工具を突っ込み掃除すれば、溜まっていた水は流れてくれました!
これで一安心です!
排水ドレンに詰まっていたのはゴミではなく、おもちゃのゴムボールでした。このボール1球が雨漏りの原因です!
ボール1球でかなりの雨水が室内に浸入するとは夢にも思わなかったと思います。
とにもかくにも雨漏りは止まりましたが、天井や壁に大量の雨水がまわってしまいましたので、ここからが大変です。
後日、天井と壁を調査させていただき、少しでもお役に立てればと思っています。
カラスが銜えて運んできたのか、お子様が屋根にボールを投げて遊んでいたのかは分かりませんが、オーナー様のお気持ちを考えれば言葉が見つかりません。
私たちが雨漏りの原因調査を行う際の主な手順は以下の通りです。
天井や壁のシミ、カビなどを調べ、雨漏りの影響を確認します。すぐに原因が分らない場合、屋根裏を調査する場合もあります。
屋根材や防水層の状態、破損箇所を確認。弊社では基本、実際に梯子をかけて屋根の状態を拝見させていただきます。
調査結果をまとめ、原因と必要な修理方法を報告いたします。
その後、修理内容と費用の見積もりを提示させていただきます。
雨漏り点検は無料です!少しでも気になることがあれば、お気軽にご連絡ください!
藤井寺市で無料雨漏り点検なら「街の屋根やさん大阪吹田店」!
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41