本日の現場ブログは屋根調査です。
先日の雨の影響で前回は屋根に上って調査ができませんでした。
本日は晴れたのでお客様に確認を取り屋根に上らせて頂くことになりました。
調査をすることになったキッカケは雨漏りです。
前回のブログでは屋根裏の調査の報告をさせていただきましたが、
今回は同じ建物の屋根調査を報告します。
大屋根には棟や谷などから形成されておりこの屋根にどこかに原因があり雨漏りしています。
瓦屋根ですが、瓦自体はまだまだしっかりしており、人が歩いても
心配は少ない瓦の状態でした。
雨漏りの原因は瓦屋根の場合は瓦で雨水の浸入を防ぐ形になっており隙間が開いてしまうと脆くも雨が下地に浸入してしまいます。
下地は防水紙が敷かれていますが土葺き屋根では防水紙が劣化してしまうと雨水の浸入を防げず雨漏りしてしまう可能性が高くなります。