大東市、防水工事では排水口も新しくなり取り付られます。
大東市で雨漏り調査の結果、原因は屋上の防水の劣化によるものでした。
屋上バルコニーなどがある場合は屋根材ではなく防水処理が施されていることが多く、
雨漏りの原因では屋上の防水の劣化により雨漏りしてしまうことがあります。
劣化してくると防水層に亀裂や剥がれが生じ、場合によっては屋根材より早く
防水で施されているケースの方が雨漏りに繋がることもあります。
防水にも様々な工法があげられますが、今回は防水でも脇役になっている
改修ドレンについてあげたいと思います。
建物の排水口の入り口部分に取り付けられパイプ部分の接合箇所として用いられています。
いわば、防水層とパイプ内の結び弱点なる部分の架け橋のような役割があります。
ドレンは英語で「drain」と書き、意味は水を排水装置で徐々に排出させるというものです。
「排水管」、「下水溝」とも訳されます。
向きは縦と横があります。
鉛ドレンやFRPドレン、鋳物ドレン、シート状ドレンなどがあります。
屋上防水、屋根防水、バルコニー防水、ベランダ防水などです。
屋上、屋根、バルコニー、ベランダに防水工事を施工し、防水層を形成されますが
必ず防水層が防いだ雨水を排水するすることが必要になってきます。
その排出する機構が不十分で雨水が溜まりうまく排出できできなくなると雨漏りに繋がります。
ドレンがしっかりメンテナンスされており、劣化していないことが大切です。
ドレンの劣化により雨漏りしてしまう場合も多く報告されています。
既存の防水層の劣化だけではなくリフォームなどの改修工事では必ず改修ドレンを入れて
新しくすることをオススメします。
既存ドレンまわり。写真右上は古くなったストレーナ。
施工前の状況。ドレン奥は基本的にどのようになっているか見えません。
既存ドレンのストレーナ、防水層押え及び、周囲の防水層を撤去する。
下地の不陸が大きい場合はモルタル等で補修し、平滑にします。
樹脂モルタルペースト処理
通気緩衝シートとブチルテープ
改修ドレン(ダモ角鉛改修ドレン横型)
改修ドレン(ダモ角鉛改修ドレン横型)を既設ドレンに差し込み、ゴムハンマー等で軽く叩き、下地に馴染ませます。
※強く叩き過ぎないよう注意です。
シーリング材等でダモ角鉛改修ドレンを固定しつば部分の外周端末部分には補強クロスを被せてシーリング材を打ちます。
ゴムベラ等を用いてシーリング材を平滑にし端末部の段差を無くします。
その後、塗膜系の防水を塗布します。
その後、中塗り、上塗り、トップコートと防水工程を経てウレタン防水工事 通気緩衝工法の完成です。
改修ドレンも取付られました。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41