木造アパート2棟調査を摂津市から御紹介します。
摂津市のアパートオーナー様より、「2棟の木造アパート瓦がズレたり落下しているので今後が心配なので診て欲しい」
との依頼で早速調査に行ってきました。築45年という木造住宅アパートは和瓦屋根で、まだ一度も大きな手直しを行っていない建物でした。
築45年の木造モルタルいわゆる文化住宅という物件です。
下から観て直ぐに瓦のズレや割れが判りました。
簡単な手直しは何度もされている様子で、色違いの瓦が所々にはめ込まれていました。
こちらは道路から奥まった2棟目になります。
45年間もの期間風雨に晒され続けて屋根材も疲弊してしまったようです。桟瓦も多数が割れ・ヒビ・削れの状況でした。
棟は漆喰が痛んでおり剥がれ落ちている部分も多く、葺き土流失の原因になっています。長年の瓦重量により屋根全体が沈んでる部分や全体的なズレも生じて、平らではありません。(不陸といいます。)
桟瓦が割れたり欠けたりしています。
釉薬瓦という粘土瓦の1種です。40年以上前は焼成時の窯温度が不安定で焼き上げられた瓦は、検査を行い選別されます。 同じ釜の中でも全てが同一の品質ではないためです。 このような理由で瓦の個体差が大きくなり、同じ条件で屋根に使われているのに割れ易い割れ難いがしょうじるのです。
40年以上前の粘土瓦は強度だけではなく、人の手で粘土整形をしていました。それにより大きさにも個体差が生じています。土葺きの経年劣化により更なる列ズレを起こす原因になっているのです。
本棟が地震や風雨の影響で捻じれています。
部分崩壊もあり漆喰が剥がれ面土していた葺き土が流失してしまい、熨斗瓦(平らな棟に重ねて積む瓦)が崩れ、支えていた冠瓦が、かろうじて番線により残っている状態です。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41