棟板金が飛散する原因は何?
西淀川区のK様より、
棟板金が飛散したとのご連絡があり、
早速調査に伺いました。
台風によって飛散してしまったとの事でしたが棟板金だけではなくスレート瓦の一部も飛んでしまっていたのです。
棟板金が飛散してしまう原因はいくつかありますが、
もっとも多いのが棟板金の釘の浮きです。
この写真のように釘が浮いてしまう状態です。
棟板金の釘がここまで浮いてしまうと、板金がほぼ固定されていない状態だと思っていただいてよいと思います。
釘が効いていない状態なわけですから、棟板金は屋根の上に乗っかっているだけの状態に近くなるのです。
こうなると、台風などの強風が吹いた際にあっさり飛んで行ってしまうのです。
もし、棟板金がきちんと固定されていれば台風の際の飛散は防げることがありますので、台風シーズンの前にきちんと点検する必要があるのです。
棟板金だけが飛散しただけなら、修理費用も比較的安くすみますが、元々、棟板金と屋根材は何らかの形で固定されていますので、棟板金が屋根材を引き連れて飛んで行ってしまうのです。
この写真を見て貰えれば解ると思うのですが、棟板金に近いスレート屋根の部分も一緒に飛散してしまっているのが解ると思います。
もし、このお写真は棟板金が飛散した形になりますので、棟に近いスレート屋根が飛散していますが、軒先に近い板金が飛散してしまった場合、屋根材の多くを巻き添えにしてしまうという事も決して少なくないのです。
屋根業者の多くはきちんと施工をしているはずですが、
中には板金を止めるべきではないビスで止めていたり、
貫板にきちんと止まっていなかったりするケースも見受けられます。
まもなく台風シーズンがやってきますので、
大きな被害が出る前に点検を行っていただければと思います。
街の屋根やさん、大阪吹田店では屋根の点検は全て無料で行っております。
軽微な修復はその場でさせていただきますので、
どうかお気軽にお問い合わせください。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41