漆喰劣化状態から詰め直しを明日着工。寝屋川市
寝屋川市で明日、漆喰の詰め直し工事が着工します。
着工する前の既存の漆喰の状態をお見せします。
ここからどのように漆喰が詰められ変化していくのかまたご報告しますが、ここは築39年の建物です。
建物の躯体はしっかりしていますが、瓦の状態も大きく劣化している訳ではないですが漆喰は劣化し、剥がれてしまっている場所もありました。
漆喰の劣化や剥がれは雨水の浸入に繋がります。
雨水が浸入すれば必然的に雨漏りしてしまいます。
昔の建物は土葺き工法が使用され、土で瓦を留めています。
土葺きで雨の浸入が多い場所は棟です。
棟にはのし瓦があります。のし瓦の中には土があります。
のし瓦の下には面戸漆喰があり、この漆喰がなくなると土がむき出しになり雨が入り込みやすくなります。
特に吹き込みの雨では雨水の浸入する確率が高くなります。
棟は必ず真っ直ぐ通っておりますが、棟の頂点の冠瓦を見ると真っ直ぐ通っていないことがよく見られます。
雨水や風などで中の土が崩れると、棟は歪みます。歪むと隙間が生まれ雨が浸入します。
棟の中に雨水が浸入すると中から外へ力が加わり面戸漆喰を剥がすことになりこともあります。
棟は屋根でもかなり大切で葺き土や漆喰、冠瓦やのし瓦には目を配りメンテナンスしていくことが必要です。
巴瓦まわりの漆喰の剥がれ
鬼まわりの漆喰の劣化
面戸漆喰の穴あき
鬼まわりの漆喰の欠損
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41