街の屋根やさん大阪吹田店
〒564-0053大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401TEL:0120-1123-41 FAX:06-6369-1124
2018.10.31
今回は複数の現場の事例から、台風の被害を受けたポリカーボネート製の屋根の様子をご覧いただきたいと思います。ポリカ製の屋根はベランダやカーポートに使用されることが多いのですが、今回見ていただくものもベランダ、カーポートの被災状況の一部となります。 軽いポリカ製の屋根は災害時には被害…
2018.10.30
枚方市の2階建て建物の屋根調査依頼です。1階が駐車場になっており実質3階建ての高さがありましたので、外から梯子をかけさせていただき屋根にのぼりました。ベランダから梯子がかけられるパターンの現場もありますが、こちらは道路より梯子をかけました。ご依頼の屋根は瓦屋根でしたが台風により被…
2018.10.26
■スレート屋根の棟板金が台風の強風で吹き飛ばされてしまいました吹田市のスレート屋根の現場から調査報告です。吹田市は弊社のある地域ですが、この吹田市は先の台風21号の影響が大きく出た地域でもありました。同じ市町村ということもありお問い合わせも沢山いただきます。この度の現場も吹田市の…
2018.10.25
※2022年1月17日 記事更新 こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市でカーポート修理、張り替えをお考えですか?今回は、弊社が豊中市でおこなったカーポート屋根の修理前調査をご紹介します! 関連ページ 「ここまでやります!無料雨漏り調査」はこちら 豊中市 割れたカーポー…
2018.10.23
淀川区のオレンジ色の瓦屋根の現場から応急処置の様子をご紹介いたします。この度の台風21号の強風の威力はすごいもので、重量のある屋根瓦をも動かし飛ばしてしまうこともありました。今回調査ご依頼こちらの現場の屋根も屋根瓦が風でめくられていたのですが、不幸中の幸いというのでしょうか、めく…
2018.10.22
台風や地震が引き起こす建物への影響は様々ありますが、この度の大きな台風21号の残した爪痕は相当な被害をもたらしました。重い瓦屋根がその強風であおられ、屋根の要である大棟などにもゆがみが発生。今回伺ったこちらの交野市の現場でも棟の歪み、平屋根の瓦の歪みが見られました。 大棟の丸瓦を…
2018.10.19
こんにちは。街の屋根やさん大阪吹田店です!台風被災後の補修工事、現地調査のご依頼を多くいただいております。今回は摂津市のスレート屋根の現場からご依頼があり現地調査と応急処置をさせていただいた様子をご覧いただきます。3階建ての建物で、形状は切妻屋根で屋根材はスレートのものでした。こ…
2018.10.17
この度は大阪市生野区の青色の瓦屋根の現場調査に伺いました。こちらの現場も先日の台風の強風に瓦があおられ屋根等に甚大な被害を受けていました。大棟、下り棟の丸瓦は外れてしまっているところもあり、中の土もむき出しの状態です。強風のせいなのか棟の熨斗瓦も歪んでしまって直線ではなくなってい…
2018.10.16
屋根を全体的にブルーシートで覆った現場です。現地調査により屋根全体が大きく被災していることが分かりました。部分部分を小さく養生するより、建物自体そして家屋内部への被害や負担を考えて広くブルーシートで覆い応急処置という形をとらせていただきました。シートが風で吹き飛ばないようにシート…
2018.10.15
今回は茨木市の瓦屋根の台風後の現場からです。瓦屋根と言ってもこちらはセメント屋根の現場でした。瓦が暴風によりズレていたり盛り上がっていたりと深刻な状況になっていました。■セメント瓦とはセメント瓦の特徴としては見た目は和瓦と変わりはなく、重量があって割れる、というところですが、違い…
2018.10.12
2020年7月2日更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。台風被害は瓦屋根ばかりに起こるものではありません。スレート屋根や金属屋根にも深刻な被害をもたらします。今回は大阪府箕面市にお住まいの方からのご相談です。「自宅の屋根が台風で被災してしまった!」ということで無料調査のご…
2018.10.11
吹田市の藤が丘の茶色の瓦屋根のお宅より調査依頼をいただきました。早速外より梯子を掛けさせていただき屋根に上がり調査開始です。母屋に対して直角T字型で家屋が連なっている形状の建物だったのですが、その家屋のあらゆる棟に台風の強風による瓦のズレや落下などの不具合が発生していました。 高…
2018.10.10
本日は吹田市の瓦屋根の現場からです。関西は今日も雨が降っていますが皆様のお宅の屋根、外壁は問題ないでしょうか。雨で足元も滑りやすくなっております。気になって屋根などを点検したいと思われるかもしれませんが、雨で不安定な状態になっていますので絶対に自己判断で屋根に上ったりしないように…
2018.10.09
スレート屋根の大棟の板金が先日の台風で吹き飛んでしまいました。現地調査に伺いベランダより梯子をかけ、早速屋根に上がり調べさせていただきました。大棟板金がごっそりと飛ばされて無くなっており、この度の台風の威力を思い知ります。 台風のニュースでは嵐の空に色々なものが舞っている映像など…
2018.10.05
今回のブログは豊中市の瓦屋根3階建ての建物の現場からです。1階が駐車場、階段をあがって玄関、そして3階という建物のため外からの梯子で屋根にのぼるのですが、高さがあるため安全に気を付けて作業に入らせていただきました。 ↑ ↑ 屋根にのぼって調査するための梯子をかけている建物外観の様…