豊中市 屋根葺き直し工事で瓦屋根リフォームをおこないます
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。
豊中市でおこなった屋根葺き直し工事の模様をご紹介させていただきます。
屋根葺き直し工事は既存の屋根材を再利用するとてもエコな屋根リフォーム工事です。
屋根葺き直し(ふきなおし)工事とは、既存の瓦屋根を一旦撤去し、下地処理をきちんと施した上で既存の屋根材を再利用して葺き直す屋根リフォーム工事のことです。
防水シートや野地板などの屋根下地の傷みや不具合を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直します。
そもそも、瓦は屋根材として経年劣化しにくい素材です。
そのため、紫外線や雨風の影響を受けて錆びたり、防水性が失われたりといった機能低下が少なくなっています。
ただ、防水シートや野地板などの屋根下地はどんな屋根材でも必ず寿命を迎えます。
防水シートの耐用年数は約20年。
そのため、表面の瓦に問題がなくても、下地として張られている防水シートが経年劣化します。
劣化した防水シートは機能低下を起こすため、雨漏り防止とお住まいを守るために屋根葺き直し工事が必要となるのです。
ただ、最近では屋根全面を葺き直す工事は減ってきています。
弊社でおまかせいただく屋根葺き直し工事のほとんどは、「部分的に葺き直す」という屋根工事です。
それに比べ、屋根葺き替え工事は既存の屋根材を解体・撤去しまったく新しい屋根材で葺く工事ことをいいます。
関連ページ
大阪市北区でおこなった屋根葺き直し工事のビフォーアフターをご覧ください。
屋根葺き直し工事前
瓦屋根の端部である「袖瓦(そでがわら)」が浮いています。
いつ落下してもおかしくはない状態でしで非常に危険です。
屋根葺き直し工事後 一旦、瓦を撤去し下地を整えます。
下地補修後、先ほど撤去した瓦を再度設置して部分葺き直し完了です。
これで、瓦が落下する心配はなくなりました。
同じ瓦を再利用しているため、色や質感の違いもなく綺麗に馴染んでいますね。
屋根葺き直し前の模様ですが袖瓦と饅頭瓦が飛散してしまったそうです。
その影響で破風板、垂木も腐食(構造上必要な木材)しているようです。
葺き直し工事は既存の瓦をいったん捲り屋根の上に仮置きさせていただきました。
前面の葺き直し工事の場合は電動はしごで下におろすことがほとんどなのですが1日で葺き戻せますので屋根の上に仮置きさせていただきました。
屋根葺き直し工事で一番重要なのが下地の状況をくまなく点検することなのです。
基本垂木が腐食しているケースは雨漏りしていない限りまれなのですが、今回のケースは垂木2本を補強させていただきました。
下地処理も終え構造用合板を垂木にビスできかせ固定していきます。
次に改質アスファルトルーフィング(モラサン)
をタッカーで止めていきます。
これで屋根葺き直し工事の下地処理は完了です。
あとはなんばんを土の代わりに使用し瓦を葺き直していきます。
キレイに屋根葺き直し工事が終わりました。
大阪府豊中市で屋根葺き直し工事・リフォームをお考えなら「街の屋根やさん大阪吹田店」
「瓦屋根の瓦がずれて今にも落ちてきそう」
「今使用している瓦を再利用してリフォームしたい」
このような場合、ぜひ、街の屋根やさん大阪吹田店の「無料お住まい相談・調査」をご利用ください。
プロが無料で「相談」「現地調査」「ご提案」「お見積り」までさせていただきます。
もちろん、お見積りまででも構いません!
工事を依頼するかしないかは、お客様のご判断におまかせしております。
わたしたちは強引な勧誘・不必要な工事の強要などは一切おこないません。
屋根はお客様から見えない・見えにくい場所です。
だからこそ、私たちは写真・動画などでお客様ご自身にしっかりと現状を把握していただいております。
そのため、屋根調査時にはできるだけお客様にもお立ち合いをお願いしております。
現状をしっかりと把握していただいた上で、最適なご提案をいたします。
その他にも、お住まいのことで分からないこと・お困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!
関連ページ
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41