スレートの色褪せも少し気になりますが、所々、苔のようなものが付着しているのが、見えます。
スレート瓦の表面に塗布されている防水塗料の劣化が進むと、雨水が瓦全体にしみこみやすくなり、
写真にもありますように、日陰などが多くなる箇所は苔が生えやすくなります。
苔が生えると水はけを阻害しますし、雨水の流れが悪くなると、雨水がスレートに溜まりやすくなる為、
下地材に浸透しやすくなります。防水性にも影響してきますので、劣化が進むと雨漏りにもやがて
繋がっていく可能性があります。
苔などが気になり出したら、高圧洗浄すると落ちやすくはなります。
色褪せ、ムラなら屋根材の耐久性、耐候性など考慮し、屋根の状態を専門業者に調査を
依頼されると良いと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.