木造平屋建ての破風部分に穴が!雨漏りは大丈夫か?
築35年位の木造平屋建て谷板金に剥がれた漆喰が散乱しています。
雨樋も劣化し機能していない様子です。
応急処置を考えるなら金具の取り付けだけでも雨樋としての機能は果たされると思います。
破風部分とケラバ部分の躯体が壊れ屋根裏まで貫通している様子です。
雨樋もこちらを向いていますので心配ですのでせめて金具の取り付けをお勧めしたいですね。
モルタルも漆喰もはがれています。
下り棟の漆喰がはがれ、鬼瓦も崩れ落ちそうです。
建物全体を点検しましたが、一番に目についたのが屋根です。破風の部分が完全に壊れていました。詰めているモルタルや漆喰は完全に剥がれ落ちている様子で、屋根裏が見えている状態です。
これでは雨水は勿論のこと、鳥や蜂などが屋根裏に巣をつくってしまう可能性もあります。
更に下屋の下には駐車場が隣接していますので屋根からの飛散物が心配です。
更に大屋根の谷板金にも漆喰が剥がれた破片がたまっている様子です。瓦事態はまだまだ元気な状態ですので、屋根の葺き直しをすることが、耐久性を伸ばす意味でも重要な工事だと思います。
葺き替え工事と葺き直し工事の違いを紹介いたします。
一般的には葺き替え工事が多いのですが、屋根材が瓦の場合だけ葺き直しが可能になります。
<葺き替え工事>
野地板を張り、防水紙、新しい屋根材を葺く
<葺き直し>
野地板を張り、防水紙、既存の屋根材を葺く
つまり既存の瓦を再利用するのが葺き直し工事になります。傷みがひどい瓦は交換しますが、8割から9割は既存の瓦を使うことができますので、材料費を抑えることができますし処分代もかかりませんが、建物全体を専門家に診断してもらい適切な工事提案をお勧めします。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41