外壁のクラックやシールの劣化は大丈夫?豊中市
豊中市木造住宅外壁調査にきました。
築年数は25年ですが一度もメンテナンスをされていないとのことですが早速調査を開始いたします。
外壁調査でまっさきに目をやる箇所はサッシまわりです。クラックが(ひび割れ)入りやすいからです。
次にシールの劣化具合です。
窓の上部のひさしのコーキングがやせてきています。黒く見えるのは壁材とシールの隙間に汚れが溜まっているからです。
アップで撮影してみました。
戸袋の上部も同様の状態です。
新築以来一度も塗装をされていないのがよくわかります。
チョーキング現象が出ています。軽く手でなぞっただけですが真っ白い粉が手袋に付着しました。
そこで今回は外壁塗装についてお話します。
雨漏りは屋根からというイメージがあると思いますが実は壁からの雨漏りも多いのです。
特にサッシまわりや出窓付近は要注意ですね!
・クラック箇所からの浸入
・シールの劣化箇所からの浸入
・サッシまわりのひずみからの浸入
・出窓の立ち上がり箇所からの浸入
外壁調査は雨漏りが始まる前にすることがとても重要です!
外壁塗装の役割は美観的な要素の中に防水、撥水性も含まれています。
雨の降り方によっては直接雨が壁にふきつけているケースもありますので、
撥水性がなくなってくると壁から雨水が浸入してしまう可能性があるのですね。
外壁塗装は新築から10年前後が理想です。
新築時の塗料はコストを抑えるためにアクリル系塗料がほとんどですし、窯業系の壁になりますとほとんどが工場出荷になりますのでデザイン重視になることがほとんどだと思います。住宅メーカーのほとんどは、屋根材や、外壁に材に対し注文を受けるときに細かい説明はしませんので、新築購入後のメンテナンスに意識が向きにくいのも事実仕方ないと思います。
車のように車検という形で国が強制しているわけではありませんが、
10年以上のノーメンテナンスは建物の老朽化を早めてしまいますのでご注意ください。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41