屋根塗装 色の選び方
屋根の塗装をする時に、何色にするか悩んだときに「どのように選べばいいか」
を今回はご紹介しようと思います。
外壁の塗装に比べて、屋根の塗装はそこまで難しく考える必要はなく、
どちらかと言えば、外壁の色にこだわる方のほうが多いと思います。
屋根塗装の色については外壁と色調が違うものを選んでしまうと、全体のバランスが悪くなるので
外壁に合わせた同系色で、ちょっと地味に思うぐらいの色がまとまりが良くなります。
(ポップや個性的な印象が好きな方はもちろんそれでも良いと思います。)
ですので、屋根に関しては、外壁とのバランスや、屋根の形に合う合わないということもあるため、
好きな色を選ぶよりも、外壁と似あう色を塗った方が、後でよかったと思えます。
外壁も含め、「ちょっと地味かも?」と思うぐらいの方が
長い期間で考えると、流行りなどもなく、飽きがこないでしょう。
日本の屋根では黒やグレー、茶色などの暗めの色がよく使われていますが、
外壁とのバランスとの結果、黒や茶色などの色が選ばれることが多くなります。
また費用面でも通常標準色に含まれる、黒や茶色が安い場合があるということもあげられます。
またグレーに関しては、瓦に使われていた素材が灰色やいぶし銀であったことの名残である。
灰色の熱反射率が高い。などという説もあるようです。
しかし実際は屋根の色は黒ではなく白を選ぶ方が反射率が良いとされています。
遮熱を考えられる方はライトグレーや白、薄い青なども選ばれるようですが、
白や青は汚れが目立ちやすい、外観とあわないというデメリットがある為
あまり選ばれないのかもしれません。
人間の目には「錯覚」というものがあり、影や光の当たり具合などによって
色の見え方が変わってしまったりします。
その錯覚のひとつで、「面積効果」というものがあり、これは同じ色でも面積が大きくなると
暗い色はより暗く、明るい色はより一層明るく見えてしまうというものです。
これにより、塗り終えてから思っていたものと違う。
周りの外観から自分の家だけが浮いている。安っぽくみえる。
という失敗につながることがあります。
それを避ける為にも、暗めの色を選ばれる場合は少し明るめ、
明るめの色を選ぶ場合は少し暗めを選択しましょう。
街の屋根やさん大阪では、カラーシュミレーションにより、完成のイメージを見る事もできます。
また、展示場や住宅街で気になるお家をチェックするのもいいかもしれません。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41