ローラー塗りの特長
外壁の塗装をする際は、スプレーにより吹き付け塗装をする場合と
ローラーや
刷毛で手塗りする塗装の2種類があります。
その中から
「ローラー塗り」の特長を今回はご紹介しようと思います。
刷毛塗りについてはこちら
外壁塗装や屋根塗装で一番一般的に使用されるのがローラーです。
塗装全体の8割はローラーを利用しています。
刷毛塗りよりも施工時間が短縮でき、
スプレー(吹き付け)より塗料の飛び散りやムラを防げます。
コロコロと転がすだけで、簡単にきれいに塗装することができます。
ローラーとは耐水性のある硬い紙や合成樹脂の円筒に、羊などの動物の毛や合成繊維をまきつけたもので、
ローラーハンドルにローラーをセットして使用します。
高い場所などはつぎ柄をして使用することもできます。
安い良くないローラーを使用するとローラー表面のうぶ毛が取れてきてしまったり、
塗料の跳ね返りがあったりします。
また使い古したローラーをもったいないからと使用していると、
塗料の吸い込みが悪かったりという不具合がでてきます。
新しくて良いローラーを使用するいことで、きれいに塗装が行えます。
■羊毛ローラー(ウールローラー、ウーローラー)
羊毛ローラーとは、羊の毛のようにやわらかい繊維で出来たローラーで、
マイクロファイバーを使用した、マイクロファイバーローラーも同様です。
今ある模様をつぶさずに、そのまま塗ることができます。
短毛、中毛、長毛の3種類に分けられます。
長毛ローラー | 20mm以上 | 中毛よりもさらに凸凹している面に使用します。
タイルを溝ごと塗りたい場合には最適です。 |
中毛ローラー | 13mm前後 | 短毛と長毛の間のローラーなので、
いろいろなところに使用できます。
短毛で濡れない凸凹のある面は中毛を使用します。 |
短毛ローラー | 5mm前後 | 平滑な面を塗りやすいローラー。
目地などのへこんだ部分を塗りたくない場合にも使用します。 |
■砂骨ローラー(マスチック、多孔質、パターン、スポンジ)
たくさんの空洞が中にあることで、塗料をたくさい吸い上げる事ができるローラーです。
塗料を分厚く塗りたい時や、粘度が高い塗料を塗る時に使用され、
羊毛ローラーと使い分けてよく使用されるローラーです。
ローラーは早く転がすと、塗料の飛び散りや液垂れの原因となるため、
ゆっくりと軽く押し当てながら、大きく動かしていきます。
また、塗料をつける際、空気を含むと塗面に気泡が入りキレイに仕上がらない為、
塗料を付ける際、ローラの空気を抜くことも大事な工程と言えます。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41