暖かく快適に過ごす住まい方とは?冬の住まいを暖かく暮らす工夫
暑かった夏も終わり、寒さが厳しい季節になってきましたね。
本格的な寒い冬がやってくる前に、暖かく快適に過ごせる住まいの工夫を考えてみましょう。
本格的な寒い冬がやってくる前に、暖かく快適に過ごせる住まいの工夫を考えてみましょう。
初期費用が必須の暖かく快適に過ごす住まい方の工夫は?
最初に手間とコストがかかりますが、冬に暖かい暮らしを快適にするための確実な方法をいくつかご紹介します。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫①床暖房
【床暖房】
床暖暖房は大きく2種類に分類されます。
床暖暖房は大きく2種類に分類されます。
- 温水式…初期費用は割高ですがランニングコストは割安です。
- 電気式…設置が簡単で工事費は割安。電気代は少々かかってしまいます。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫②省エネ住宅
【省エネ住宅】
新築で建てる段階でシステムを組み込むため、費用は大きくかかります。ですが建物全体の空調を整えることができます。
新築で建てる段階でシステムを組み込むため、費用は大きくかかります。ですが建物全体の空調を整えることができます。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫③採光の工夫
【採光の工夫】
自然光で明るく暖かな光を取り入れる方法です。北側の部屋ならトップライトを採ると明かりも十分取り入れることができますが建築の段階で設置しなければなりません。
自然光で明るく暖かな光を取り入れる方法です。北側の部屋ならトップライトを採ると明かりも十分取り入れることができますが建築の段階で設置しなければなりません。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫④換気システムを導入
【換気システムを導入】
部分的にファンなどで空気を回す方法ではなく、家全体の対流をコントロールするシステム導入です。省エネ住宅の一環にもなりますね。
部分的にファンなどで空気を回す方法ではなく、家全体の対流をコントロールするシステム導入です。省エネ住宅の一環にもなりますね。
お金をかけずに低コストでできる暖かく快適に過ごす住まい方の工夫は?
「引っ越ししたりリフォームしたりはちょっと無理かな…」
そこで、ここからは
という方も多いのではないでしょうか?そこで、ここからは
できるだけお金をかけずに低
コストで、かつ、簡単に取り入れられる住まい方の工夫をご紹介します。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫①カーテンリフォーム
カーテンを冬用の厚手のものに変えるのも、冬の室内を暖かく過ごすために効果的です。
冷たい寒気が入ってくるのは窓からですね。窓ガラスと室内の間にカーテンで空気の層を作ってあげて寒気を防ぎましょう。
また、100円ショップで購入できる簡単な「ついたて」も窓際に置くと冷気をシャットアウトするのに効果を発揮してくれますよ。
「窓⇒ついたて(ホームセンターや100均で購入できる)⇒厚手のカーテン」
こんな感じで窓際の寒さ対策を万全にします。思っている以上に効果的なのでお試しくださいね。
冷たい寒気が入ってくるのは窓からですね。窓ガラスと室内の間にカーテンで空気の層を作ってあげて寒気を防ぎましょう。
また、100円ショップで購入できる簡単な「ついたて」も窓際に置くと冷気をシャットアウトするのに効果を発揮してくれますよ。
「窓⇒ついたて(ホームセンターや100均で購入できる)⇒厚手のカーテン」
こんな感じで窓際の寒さ対策を万全にします。思っている以上に効果的なのでお試しくださいね。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫②加湿器を使う
【加湿器を置く】
寒さを感じるのは気温の低さと空気の乾燥から。湿度があると人は暖かさを感じます。ガラス窓の近くに置くと結露の原因にもなりますので、快適に使うコツは加湿器を部屋の真ん中に置くことです!
寒さを感じるのは気温の低さと空気の乾燥から。湿度があると人は暖かさを感じます。ガラス窓の近くに置くと結露の原因にもなりますので、快適に使うコツは加湿器を部屋の真ん中に置くことです!
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫③サーキュレーターを活用
【換気ツールの設置】
建物の中に換気システムとして組み込むのではなく、手軽な可動式のツールで換気します。持ち運びできるサーキュレーターなども有効ですね。
建物の中に換気システムとして組み込むのではなく、手軽な可動式のツールで換気します。持ち運びできるサーキュレーターなども有効ですね。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫④一枚羽織物を羽織る
カーディガン一枚羽織るだけで体感温度が随分と違ってきます。約2.2度ほどアップするそう!
重ね着で空気の層を作る方法で、かさばったり重かったりしないカーディガンあたりが便利かも知れませんね。
スリーネック(首/手首/足首)を温めるのも体を冷えから守る
100円ショップで買える
重ね着で空気の層を作る方法で、かさばったり重かったりしないカーディガンあたりが便利かも知れませんね。
スリーネック(首/手首/足首)を温めるのも体を冷えから守る
ポイントです。100円ショップで買える
レッグウォーマーをつけるだけでも、想像以上に体の
冷えを軽減できますよ。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫⑤暖かい飲み物を飲む
身体の中からポカポカと温めてしまうのはどうでしょうか?
「緑茶」などの体を冷やす飲み物ではなく、ポリフェノール入りのココアや、生姜/はちみつを入れた飲み物などは内側からほんのりと身体を温めてくれます。
「ヒハツ」とよばれるコショウの仲間の
ヒハツはスーパーの香辛料コーナー
「緑茶」などの体を冷やす飲み物ではなく、ポリフェノール入りのココアや、生姜/はちみつを入れた飲み物などは内側からほんのりと身体を温めてくれます。
「ヒハツ」とよばれるコショウの仲間の
香辛料
もおすすめです。体がポカポカしてくるのが実感できるはずですよ。
ヒハツはスーパーの香辛料コーナー
に置いてあることも多いです。
お料理に使うのもいいですね。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫⑥運動して体を温める
自ら熱を発してしまうのも手です!
夏場に汗をかきながら作業するより、案外冬場の方が体は軽く動くものです。動きやすさを利用して運動して寒さに縮こまった体をほぐしてみましょう。
その際には室内と室外の温度差に気を付けてくださいね。
youtubeにはたくさんのエクササイズ動画が溢れています。好みの動画を見つけてみるのも楽しいですね。
身近にあるもの(ペットボトル等
夏場に汗をかきながら作業するより、案外冬場の方が体は軽く動くものです。動きやすさを利用して運動して寒さに縮こまった体をほぐしてみましょう。
その際には室内と室外の温度差に気を付けてくださいね。
youtubeにはたくさんのエクササイズ動画が溢れています。好みの動画を見つけてみるのも楽しいですね。
身近にあるもの(ペットボトル等
)
を使った筋トレ動画もおすすめですよ。
すきま風とは違う窓廻りの「コールドドラフト現象」を知っていますか?
「冷たい外気が
窓際のすきま風による寒気ではなく、窓辺で冷やされた空気が室内の下層に流れ込む現象が「コールドドラフト現象」です。
窓から暖かい室内の熱が逃げていく割合は、約50%以上と言われています。
エアコンで温めた空気は、コールドドラフト対策をしないと無駄になってしまうのですね。
隙間から入ってくるから窓際は寒い…」
と思われている方も多いでしょう。
しかし、実はお住まいが寒いと感じる原因はほかにもあります。
「コールドドラフト現象」という言葉
をご存知でしょうか?窓際のすきま風による寒気ではなく、窓辺で冷やされた空気が室内の下層に流れ込む現象が「コールドドラフト現象」です。
窓から暖かい室内の熱が逃げていく割合は、約50%以上と言われています。
エアコンで温めた空気は、コールドドラフト対策をしないと無駄になってしまうのですね。
暖かく快適に過ごす住まいを手に入れるためには「コールドドラフト対策」を!
ここからは、具体的な「コールドドラフト対策」をみていきましょう。どれもお金をほとんどかけずにできるものばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。
カーテンで防ぐ
お住まいのカーテンはしっかりと長さが足りていますか?しっかりと下まで長いものを選びましょう。
また、カーテン地は厚手のものがベストです。
また、カーテン地は厚手のものがベストです。
空気をかきまぜる
サーキュレーターやシーリングファンなどを使って意識的に空気を撹拌しかき混ぜます。
冷気は下に溜まりやすいため、拡散することで室内の温度をまんべんなく温めることが期待できます。
冷気は下に溜まりやすいため、拡散することで室内の温度をまんべんなく温めることが期待できます。
窓に断熱シートやボードを貼る
ホームセンターやネットなどでも気軽に入手できます。100円ショップでもさまざまな防寒対策グッズが売られていますね。
お住まいが賃貸の場合、粘着シールをそのまま貼り付けると引越しの際に大変苦労します…。
そんなときは、粘着シールを貼りたい場所にあらかじめマスキングテープを貼っておくと撤去の際に楽ですよ。
お住まいが賃貸の場合、粘着シールをそのまま貼り付けると引越しの際に大変苦労します…。
そんなときは、粘着シールを貼りたい場所にあらかじめマスキングテープを貼っておくと撤去の際に楽ですよ。
雨戸を閉める
カーテンと同じ効果で、空気の層を作り外気と室内の温度差を解消します。
窓の下にパネルヒーターを設置する
窓際に小型のパネルヒーターを設置するのもおすすめです。窓まわりを温めることで窓際から暖気が逃げにくくなり、さらに結露対策にもなります。
日本の窓は「引き違いタイプ」が多いため、気密性が低く室内の熱を逃しやすいのです。
コールドドラフト対策をすることで、結果的に冬の結露問題も解決でき、トータルのコスト削減が見込めます。
また、費用はかかりますが思い切って二重ガラスにするのもおすすめです。複層ガラスにすることで、寒さ対策と結露対策が同時にできます。
ちなみに、北海道や東北などの北国では、ガラスが3重の「トリプルガラス」なるものも主流になりつつあります。
日本の窓は「引き違いタイプ」が多いため、気密性が低く室内の熱を逃しやすいのです。
コールドドラフト対策をすることで、結果的に冬の結露問題も解決でき、トータルのコスト削減が見込めます。
また、費用はかかりますが思い切って二重ガラスにするのもおすすめです。複層ガラスにすることで、寒さ対策と結露対策が同時にできます。
ちなみに、北海道や東北などの北国では、ガラスが3重の「トリプルガラス」なるものも主流になりつつあります。
まとめ
今回は、冬の室内を暖かく快適に過ごすさまざまな工夫をご紹介しました。
費用をかけて対策するのが手っ取り早いですが、まずはお金をかけずにできる対策を試してみるのがおすすめです。
その上で、どうしても対策しきれない箇所にのみお金をかけて対処するのが効率的でしょう。
いろいろな工夫をこらして、今年の冬は暖かく快適なお住まいを手に入れてくださいね。
費用をかけて対策するのが手っ取り早いですが、まずはお金をかけずにできる対策を試してみるのがおすすめです。
その上で、どうしても対策しきれない箇所にのみお金をかけて対処するのが効率的でしょう。
いろいろな工夫をこらして、今年の冬は暖かく快適なお住まいを手に入れてくださいね。
暖かく快適に過ごす住まい方の工夫
【費用をかけて対策
【できるだけお金をかけずに対策
】
- 床暖房の設置
- 採光の工夫(天窓の設置、等
)
- 省エネ住宅にリフォーム
- 換気システムの導入
【できるだけお金をかけずに対策
】
- カーテンリフォーム
- 加湿器を活用
- サーキュレーターを使う
- 上着を羽織る
- 暖かい飲み物を飲む
- 運動で体を温める
- 窓まわりの防寒対策(シートや小型ヒーターの設置等
)
- 複層ガラスに交換
大阪でお住まいのお悩み、リフォーム、修理なら「街の屋根やさん大阪吹田店」へ
大阪でお住まいのお悩みをお持ちなら私たちにお気軽にご相談ください!
私たちは大阪北部の吹田市・大阪メトロ御堂筋線「江坂」駅前を拠点とするリフォーム会社です。
屋根リフォームはもちろん、お住まいに関することならお任せください(^^)/
大阪府内であればいつでも無料で駆け付け、現地調査・相談・ご提案・お見積りいたします。まずはお気軽にご相談くださいね!!
「ここまでやります!プロの無料点検」はこちら
「季節別・築年数別 知っておくべきお住まいのメンテナンスサイクル【完全版】」はこちら
私たちは大阪北部の吹田市・大阪メトロ御堂筋線「江坂」駅前を拠点とするリフォーム会社です。
屋根リフォームはもちろん、お住まいに関することならお任せください(^^)/
大阪府内であればいつでも無料で駆け付け、現地調査・相談・ご提案・お見積りいたします。まずはお気軽にご相談くださいね!!
関連ページ 「ここまでやります!プロの無料点検」はこちら
「季節別・築年数別 知っておくべきお住まいのメンテナンスサイクル【完全版】」はこちら