防水工事の種類は様々あります。その種類とは。
防水工事の種類
◆アスファルト防水
古くからある、信頼性の高い防水です。
アスファルトを滲みこませたルーフィングを何層か重ねることで
防水層を作ります。
熱工法で行われることから、これまではアスファルトの悪臭が充満するなどの
理由から住宅地での採用は見送られていました。
しかし、最近では、煙や臭いを抑えたトーチ工法や熱を加えない冷工法などが登場
し、防水の信頼性と低価格から一般住宅への採用も見受けられます。
◆シート防水
塩ビ樹脂や加硫ゴムを含ませて1㎜~2㎜厚に加工したシートを接着材や金属製の
ディスクで下地を固定し、シート同士のジョイント部分を重ね合わせることで防水層を
形成する工法です。
優れた耐久性、耐候性、耐薬性を有し、工期が短いなどのメリットがありますが、
一方で、単層仕上げが多く、接合部の破断や剥離が起こりやすいなどの
マイナス面もあります。
◆塗膜防水
合成樹脂を塗り重ねて防水層を形成する方法で、主に、ウレタンやアクリル系の材料
が用いられます。
下地の形状に馴染みやすく、水密性の高い連続被膜が得られることから、
屋上だけではなくいろいろな部位への防水に適しています。
比較的安価でですが塗膜の耐久性が低いため、定期的にトップコートを塗替え、
紫外線劣化を防ぐことが必要です。
◆FRP防水
塗膜防水の一種。ガラス繊維にポリエステル樹脂を含ませて強化した塗膜を作る
ことで防水層を形成します。
FRP(FiberReinforcedPlastics)、つまり繊維強化プラスチックの膜なので
軽量に優れた耐久性を有し、短期施工が可能です。硬質でキズに強く、耐熱性や
耐薬性もあるので、住宅での使用に留まらず、広く使われています。
◆シーリング防水
ガラスやサッシ、パネルなど建物を構成する様々な部材同士の隙間(目地)から雨水
が浸入しないように、シーリング材という不定形材料を充填する工法。
一般にはシーリングの他に、コーキンング、シール等と呼ばれている場合もあります。
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41