ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは大阪吹田市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
大阪府大阪市伶人町 瓦のずれの現地調査 急行しました!
大阪府大阪市伶人町 瓦のずれの現地調査 急行しました!
公開日:2016年11月22日
こんにちは!新人研修中の松本です!
今回も宮崎先輩とともに、天王寺区伶人町へ、現地調査に急行してまいりました!
インターネットから問い合わせいただいた内容は、『平屋の軒先の瓦がずれている。』
お任せください!屋根のことならなんでも飛んでいきますよ!
現場に到着です!
本当に綺麗な日本家屋です。
画像の下屋根部分、
こちらの瓦がずれているとのことです。
入母屋根形状、下がり棟、屋根の谷部分と
色々な屋根の複合型なので、
一つ一つ丁寧にチェックしていこうと思います。
現状を確認。写真中心部の屋根の谷部分の
軒先に注目してください。
ここです。
一番左の瓦が落ちてきているのがお分かりいただけると思います。
軒天部の野地板が変色しています。雨漏りにより野地板が痛んできているようです、、、、
雨漏りの原因は何でしょう。
屋根の状況を確認するため上ります。
屋根をくまなく点検し、原因を探ります。
下がり棟、入母屋根、壁の取り合い、谷
と雨漏りの原因となりそうな箇所が多い屋根です!
どうやら写真中央の屋根の谷部分から水が浸入しているようです。
谷部は比較的に雨漏りが発生しやすいので、
注意が必要です。
下がり棟の下の漆喰もボロボロでかなり痛んでいます。
漆喰は石灰に水や油、繊維などを混ぜて作られた建材です。
主な役割は、瓦、棟瓦の固定や、瓦の隙間から雨水などが下地に入らないようにする機能があります。
屋根の下地が痛むと、建物自体の寿命を速めてしまうので、要注意です。
下屋根以外の屋根は大変綺麗でなんの問題もありませんでした!
このような複合的な屋根の場合はトラブルの元となる箇所が多いため、
屋根の専門家でないと原因を突き止めるのが難しくなります。
今回の家屋での雨漏りの原因は、谷周りからの水のまわり込みが原因と考えられます。
調査だけでもいたします!
屋根のことなら『町の屋根やさん』へ一度、気軽にお問い合わせください!
同じ地域の施工事例
大阪市都島区 瓦屋根修理!棟積み替え工事で崩れた瓦を防災棟へ
大阪市都島区 瓦屋根修理!棟積み替え工事で崩れた瓦を防災棟へ
工事内容
棟瓦取り直し
屋根材(瓦)
地震
屋根補修工事
使用素材
なんばん、7寸丸、防災金具
築年数
築30年
建坪
30坪
保証
7年間
工事費用
70万円(税込)
大阪市都島区 屋根リフォーム!古い屋根を重ね葺きで復活させます
大阪市都島区 屋根リフォーム!古い屋根を重ね葺きで復活させます
工事内容
屋根カバー工事
屋根材(金属)
使用素材
立平(たてひら)
築年数
築30年
建坪
30坪
保証
7年間
工事費用
70万4千円(税込、足場代込)
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505