ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは大阪吹田市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
なぜスレートが割れていしまうのか?東淀川区
なぜスレートが割れていしまうのか?東淀川区
公開日:2016年02月13日
なぜスレートが割れてしまうのでしょう?
そもそもスレートとはどんな材質なのかも重ねて紹介させていただきます!
スレート材は厚さでいえば約2~3ミリ程度でセメントで固め作られた材質なのです!((1センチ前後)
2004年ごろまではアスベストにセメントを混ぜつくられていましたが、それ以降はアスベスト問題の影響で製造されなくなりました。
スレートの寿命は20年から25年と言われていますので瓦に比べれば半分くらいの寿命になります!
スレートは寒暖差に弱く夏場であれば雨水がスレートに含まれ高温にさらされ
乾燥するとスルメの一夜干しのように水分が飛ぶと反りだそうとしますし、
逆に冬場は含んだ水分が凍結し(水分は凍結すると体積が大きくなる)混合物をでつくられているスレートは
成分同士が引き離されていくため劣化が進行します!
このような現象を繰り返すことにより劣化してしますのです。
更にセメントを釘で止めているため揺れるとヒビが入りやすいのも特徴です!
最近よくお問い合わせの際に「スレート屋根の劣化が気になるので塗装してくれませんか?」
と質問されますが、塗装でスレート材は回復しません!一時的に塗料に含まれている成分に遮熱効果や、撥水効果は見込めますがが、根本的な解決にはなりません!
ただ屋根を葺き替えるとなると予算もかかりますし、悩むところではありますが、
最近はスレートの上にガルバリウム鋼板をカバーする工法も増えています。(アスベスト処分代もかからない)
軽くて強いメリットを最大限に生かした工法です!
今回、建物点検をさせていただいたお客様はまだ築12年です。
にもかかわらずスレートが十数箇所も割れていたのです。
劣化にしては早すぎます。施工不良がなかったのかも、もし工事をさせていただけるなら
徹底的に調査させていただきたいと思っています!
住宅を購入される方はほとんどが素人ですし、
まして屋根材の事まで営業マンは説明しませんのでほとんどの方が間取りや外観重視で購入されていると思います。
ただ大阪市内ともなれば3000万以上の住宅がほとんどです。
汗水たらして働き、大きな決断をし購入し住宅ローンを返済されている思います。
ですから12年でこのような状態が悔しくて仕方ありません!
経年劣化?
残念ですが割れています。
同じ地域の施工事例
大阪市都島区 瓦屋根修理!棟積み替え工事で崩れた瓦を防災棟へ
大阪市都島区 瓦屋根修理!棟積み替え工事で崩れた瓦を防災棟へ
工事内容
棟瓦取り直し
屋根材(瓦)
地震
屋根補修工事
使用素材
なんばん、7寸丸、防災金具
築年数
築30年
建坪
30坪
保証
7年間
工事費用
70万円(税込)
大阪市都島区 屋根リフォーム!古い屋根を重ね葺きで復活させます
大阪市都島区 屋根リフォーム!古い屋根を重ね葺きで復活させます
工事内容
屋根カバー工事
屋根材(金属)
使用素材
立平(たてひら)
築年数
築30年
建坪
30坪
保証
7年間
工事費用
70万4千円(税込、足場代込)
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505