
2023.03.18
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)今回は堺市にておこなった無料屋根点検の模様をお届けしましょう!きっかけはお客様からのこのようなご相談。「軒天が剥がれていて、落ちてきそうで危ないので一度見てもらいたいんです。」軒天とは建物から突出している屋根先端の裏側のことです…

邸に到着です!
弊社・
松本が現場に伺いました
。
で、屋根は「寄棟(よせむね)」と呼ばれる形状です。
2階あたりに設置されていた
雨樋の「竪樋」が外れて
落下しているようです。
は、軒部分すべてに雨樋が設置されています。
集水器や竪樋の本数も多くなります。
竪樋が1本、つかみ金具から外れて落ちてしまいました。
(上画像
)
自体は容易な工事です。
外壁に打ち付け固定されています。
、よほどでない限りは雨樋が
外れることはありません。
強風により雨樋が外れ、
落下してしまったことと思われます。
、
今回は外れた
雨樋
をそのまま再利用し、元の位置に固定し直す方法で修理が可能と判断いたしました。
抑えるコツですね!
関連ページ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.