
2022.08.04
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^)/突然ですが、お住まいのベランダやテラスの屋根が突然剥がれたり、割れてしまったらどうされますか?どう修理するものなのか、ベランダ屋根の素材は何で出来ていて修理費用はいくらかかるのか不安になりますよね。 今回の現場ブログ…

地震による振動で屋根に積まれた瓦が崩壊。昔ながらの土葺き工法で葺かれた屋根は重く、地震による影響を受けやすいです。
今回は昔ながらの瓦屋根からガルバリウム鋼板の金属屋根へ葺き替え、建物の耐震性を確保します!
関連ページ
「屋根リフォームするなら地震に強い屋根にしてみませんか?」はこちら
撤去」です。
)
」を搬入します。
屋根材の下で雨水から建物を守ってくれる超重要な建材です。
影響を与えます。
野地板が健全であれば、建物全体も長持ちします。
屋根材として使用するのはガルバリウム鋼板です。
葺き替え前は土葺きの瓦屋根でした。
」は、板金だけで構成された屋根のことをいいます。
棟から軒まで継ぎ目がないため雨水に強く雨漏りしにくい
ガルバリウム鋼板の屋根にリフォーム完了です!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.