2024.08.09
茨木市のみなさん、こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^^*)今回はこれまでに私たちがお任せいただいた瓦修理の施工事例を、いくつかピックアップしてみました!気になる費用から施工の際にいただいた口コミなど、茨木市で瓦修理をお考えの方はぜひ参考にされてください(^^)/ 目次…
記事更新
雨水の流れを知り尽くした雨漏り修理のプロが、徹底的にお住まいを調べ上げ、最適な解決策をご提案いたします。
地域 | 吹田市 |
きっかけ | 室内の雨漏り |
屋根の造り | 土葺きの瓦屋根 |
雨漏りのくわしい状況をお聞かせください。もちろん、事前にお電話やメールフォームからお聞かせいただくことも可能です。
なんでもお聞かせください!
雨漏り箇所真上にあたる屋根を拝見します。こちらの屋根は昔ながらの「土葺き(つちぶき・どぶき)
工法」による
瓦屋根です。
屋根」という形状です。切妻とは、屋根を
横から見るとハの字の形をした屋根のことをいいます。シンプルな三角屋根です。
連棟になっています。屋根材の種類は「釉薬(ゆうやく)
瓦」です。
奥の方をよくご覧ください(上写真
)。
屋根に設置されている
瓦を見みると列が直線になっておらず、歪んでいるのがお分かりいただけると思います。
どこかに不要な隙間が生じているということです。
また、瓦同士がうまく噛み合わさっていないため、固定力が低下し不安定な状態ともいえます。
です。ただ、漆喰は剥がれおちて内部の葺き土(ふきど)が見えています。
漆喰が剥がれることで内部の葺き土が露出します。
水が入り、その結果、
瓦の下の葺き土まで崩してしまいます。
水が入り込む…
という負のサイクルが生まれてしまうのです。このサイクルを生み出す前に、漆喰は劣化しますので、10年~15年毎に漆喰
メンテナンスが必要になります。
な力が働いてしまいます。
施工されていれば雨
水の浸入にかなり強い屋根材です。しかし、少しでもずれが生じる
とその隙間から雨水
が入ります。
割れ以外にも、雨水の
浸入口になるうる
箇所
は無数に確認されました。
現状、
瓦の劣化も激しく、全体的に瓦がズレています。
現状を十分にご理解いただいた上で、プロが導き出した解決策をご提案いたします。
原因、固定力が弱まり
不安定な状態
判断いたしました。そのため、「ガルバリウム鋼板」という耐久性、メンテナンスフリーの板金屋根への葺き替え工事をご提案をさせていただきます。
私たち屋根修理のプロですら、濡れた屋根には基本的に上がれません。命の危険があるからです。やむを得ず濡れた屋根に上がる場合は、必ず命綱を装着します。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.