
2023.02.09
高槻市で屋根リフォームをお考えですか?今回は、弊社がこれまで高槻市でお任せいただいた屋根リフォーム事例をまとめてご紹介しちゃいます!①築30年のスレート屋根でおこなったカバー工法②築50年の瓦屋根でおこなった漆喰&谷板金の部分メンテナンス③割れたスレート瓦がきっかけの屋根塗装工事…

雨水の浸入を防ぐために施工されています。
で詰めなくてはなりません。
することになりました。
一段目ギリギリまでふかしてふいている状態です。(下写真)
の葺き土に浸入し、中の土を濡らしている可能性があります。
現状をお伝えし、今後、のし瓦がズレてくる可能性があることをお伝えしました。
、漆喰のラインは2段目の内側にするべきということをお伝え。
漆喰の詰め直し工事を施工することになりました!
新しい漆喰を詰めても長持ちしません。
漆喰のコントラストはとても美しく目を引きますね
(*^-^*)
メンテナンスは約
15年~20年後になります。
早目のメンテナンスが瓦屋根を長持ちさせるコツです!
瓦
の耐用年数は50年からそれ以上ともいわれます。
ためにも、瓦屋根には定期的な漆喰メンテナンスが欠かせません。
雨水の流れを考慮しなければなりません。
腕が必要になります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.