2025.09.23
【まずは結論】 吹田市は台風や豪雨による雨漏り被害が多く、修理依頼が増加 評判・実績・明確な見積もり・保証のある業者を選ぶことが重要 応急1万〜、部分補修5万〜、葺き替え100万〜が目安で、火災保険活用や相見積もりで安心対応可能 「吹田市で評判のいい雨漏り修理業者ってどこだろう?…
?」と不安になるでしょう。屋根。一体、雨水はどこから入り込んでいたのでしょうか?
のK様邸に到着です!屋根修理をおまかせいただくこととなりました。雨漏り原因調査の模様をお届けします!
瓦を捲り、雨水の浸入経路を確認しました。
屋根とJ型の瓦屋根との取り合い部分に谷板金があります。雨樋へと導く役割を持ちます。
雨水が通った形跡を発見しました!原因は、S型瓦の屋根とJ型の屋根が交わる場所に入っている谷板金まわり。
瓦から流れ落ちる雨水が谷板金にぶつかり、雨水が谷板金を超えてJ型瓦の下を雨水が廻っている状態でした。
土に雨が流れていた形跡が見つかりました。
S型瓦のズレもやや生じており、それによって隙間があったので、そこから雨水が浸入していることも確認できました。板金の交換とS瓦の部分葺き直し工事で雨漏りは止まると思います!谷板金の交換と部分的な葺き直し工事をご提案。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.