2024.08.09
茨木市のみなさん、こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^^*)今回はこれまでに私たちがお任せいただいた瓦修理の施工事例を、いくつかピックアップしてみました!気になる費用から施工の際にいただいた口コミなど、茨木市で瓦修理をお考えの方はぜひ参考にされてください(^^)/ 目次…
西成区のお住まいにておこないました袖瓦の
葺き直し工事の現場の様子をご紹介します!
)に固定されてる瓦のことです。
雨水が入らないように、下に
垂れがついた形状をしています。
まずは瓦
屋根上に
足場を設置
し、資材の仮置き場とします
。
ズレが生じていました。
状態です。
足場の上に仮置きしておきます。
下地を交換・補修して整え、表面の屋根材はそのまままた再固定いたします。
多いです(^^)
仮置きしました。
、下地として敷いていた
葺き土の撤去も行います。
葺けるのですが、葺き土自体が瓦と同じように本来の
位置から
ズレているため、上から
瓦を固定し直してもまたズレ
てしまいやすいため、ここで
葺き土を撤去しておきます。
漆喰
を練っていきます。
の石灰を主成分とした漆喰
に油脂や粘土、土などを混ぜたものです。
防水性が高く、耐久性も高いため屋根
下地であった
葺き土の代わりとして、近代の瓦屋根工法
で多く
使われている漆喰
になります。
事により、瓦を固定する際
にすんなりぴったり固定
できます。
新しいなんばん漆喰
を下地として
敷き詰めていきます。
は釘で固定されていましたが、今回は
ステンレスのパッキン付ビスで袖瓦を固定していきます。
鉄よりも耐酸性の高い
ステンレスにすることで、錆びにくく固定力がキープされやすくなります。
パッキン付にすることでビスの頭を保護し、ビス穴から雨水を浸入させにくくする効果もあります(*^^*)
袖瓦を一度撤去するとなると、棟も解体しないといけなくなります。
、ビスや釘が打てない部分はコーキングによる固定方法で瓦を固定し直していきます。
なかなかメンテナンス時期のタイミングが分からない場所
です。
では、工事する範囲も費用も大きくなってしまいます。
出費や建物の損傷を避けるためにも、
定期的な点検を依頼しておくことをオススメいたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.