
2022.05.10
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^)/今回は、数年前の大阪北部地震後におこなった瓦屋根の無料調査の様子をご紹介します。地震の振動によって瓦の頂上につまれた棟瓦がぐちゃぐちゃに崩れ、内部の土が露出してしまっています。。また、屋根には太陽光パネルが設置されていました。 関…

地域 | 吹田市 |
修理依頼のきっかけ | 瓦の落下・飛散 |
屋根 | 土葺き工法による瓦屋根(いぶし瓦) |
「現状を正確に知ること」から始まります。
地域 | 吹田市 |
築年数 | 約20年 |
修理にかかった日数 | 1日 |
修理内容 | 漆喰の部分的な詰め直し |
葺き土は使用しません。
通常の
漆喰に
「シリコン」や「
油脂」「防水材」などが混ぜ込まれています。
。修理前に歪んでいた
棟は一直線に整い、真っ直ぐに通っています。大棟との取り合い部分も漆喰で詰め直しています。
は、太陽の熱や紫外線、雨風の影響をもっとも受けやすい場所です。
そのため、屋根に施工される
漆喰は経年劣化しやすいです。
「
痩せ」「削れ」「割れ」などが生じます。
早目の修理は屋根自体を長持ちさせるためにも欠かせません。丁寧にメンテナンスされた屋根は、今後も長くお住まいを雨水から守り続けてくれることでしょう。
実際に過ごしてみないことには分かりませんよね。弊社では、修理後も何かお困り事やお悩みがあればいつでも無料で現地調査へ駆けつけます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.