雨水がスムーズに排水できず、外壁に雨水がそのまま伝っていきます。の傷みを加速させたり、雨漏りの原因になったりすることもあるのですね。放置していると雨樋の破損に発展することも…。
雨樋清掃の様子をご紹介します。早速、屋根に脚立をかけて、雨樋の清掃スタートです(^^)/
このように、剥がれた漆喰や泥、落ち葉などが雨樋を詰まらせます。を放置し続けると掃除では解決できなくなることも。
洗浄します。その際、集水器に溜まっている物などを取り除いていきます。見落としがないようにして清掃していきますよ!
洗浄していくため、屋根は非常に滑りやすくなります。十分気をつけながら作業を進めなくてはなりません!
水がきちんと流れているかその都度確認し、泥や落ち葉等もないように清掃していきます。
清掃が完了しました。普段見ることのない雨樋でも、詰まりが悪化していくと雨樋全体を交換しないといけなくなったり、外壁を傷つけてしまい二次災害を引き起こす原因となるので定期的な点検を行うことをオススメします。
部分的な修理での復旧も可能です!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.