
2023.03.04
箕面市で屋根修理業者をお探しですか?「箕面市で屋根修理業者を探しているけどどこい依頼すべきか分からない…」「街の屋根屋さん大阪吹田店に依頼しようか迷っているけど、実際の評判はどうなの?」今回はこのようなご不安をお持ちの方のため、これまで弊社に屋根修理・屋根調査をご依…

大阪市福島区にお住まいのお客様から「屋根から土が落ちてくる…」とのご相談をいただき現場へ駆けつけました!
上写真が実際の様子です。瓦屋根の隙間から茶色い砂のような土が漏れ出しています。
これは「葺き土(ふきど)」です!葺き土は瓦を固定するための下地材になります。
本来は漆喰によって守られているはずなのですが、すでに漆喰は剥がれています。
そのため、棟のあちらこちらで土が崩れ落ちている状態です…。これでは瓦をしっかりとその場に留めておけず不安定になります。
最近では、瓦からガルバリウム鋼板(金属)に葺き替える方が多くなっています。
瓦屋根の持つ荘厳さは他の屋根材ではなかなか実現できません。お客様は「瓦にこだわりたい!」というご希望もお持ちでした。
とはいえ、これまでと同じ瓦屋根では、屋根の重さによって耐震性への不安が残ります…。
そこで今回は、地震などの災害に強い「ハイブリッド瓦」を採用いたします(*^^*)
関連ページ
「季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版」
瓦の捲(めく)
り作業は、もっとも人でと時間を要します。
砂状に変化します。
綺麗に取り除きました。
、屋根を下地から造り直すことができます!
瓦一枚一枚を確実にビスで固定できます。
に瓦をひっかけ、錆びに強い
ステンレス
ビスで一枚一枚を確実に
固定していきます。
固定することで、瓦のズレや歪み、飛散が生じにくくなります!
気品
さ
を残しつつ、災害に強い屋根へ生まれ変わりました!
何かございましたら、定期点検の以外でも
いつでもご相談
ください(^^)/
お客様のご希望とお気持ちに寄り添ったご提案ができるよう努めております!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.