
2025.02.02
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^^*)今回は、瓦屋根の頂上付近に積まれている「棟瓦(むねがわら)」の修理事例をいくつかまとめてご紹介します。瓦屋根の高い位置に積まれている棟瓦は、強風の影響を受けやすく、瓦屋根の中でももっとも注意すべき部位です! 目次 【表示】 【非…

。瓦が外れて
落ちてきそうで怖いので、一度見てもらえませんか?」
瓦が浮き上がっていたのは「化粧棟(けしょうむね)」の一部。
圧倒的に増します!
築年数 | 築20年ほど |
修繕費用 | 7万円 |
修繕期間 | 1日 |
保証年数 | 1年間 |
が露わになりました。
補修ができるのが大きな魅力ですね。
)
では葺き土ではなく、なんばん漆喰を使うことがほとんどです。
元に戻します!
工事が完了です!
前は下地の劣化により歪んでいた棟。施工後は真っすぐ一直線に整いました!
)
を未然に防ぐことができます。
ご相談くださいませ。
たとえば今回ご紹介した事例のように、
「瓦の部分的な浮き上がり」「漆喰のちょっとした剥がれ」
などです。
瓦屋根を長持ちさせることはもちろん、予期せぬ災害への備えとしても、
平時に点検・
メンテナンスされることをおすすめしております(*^^*)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪吹田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.