街の屋根やさん大阪吹田店
〒564-0053大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401TEL:0120-1123-41 FAX:06-6369-1124
2016.03.31
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*) 今回の現場ブログでは、大阪市西淀川区でおこなった無料雨漏り調査の模様をご紹介します。 雨漏りの原因となる「雨水の浸入口」は一体どこに隠されているのでしょうか? 「街の屋根やさん大阪吹…
2016.03.30
大阪市西成区の現場で足場の解体工事が終わり工事が竣工を迎えています。約3週間で工事は終了です。足場の架け払い工事から始まり、屋根の葺き替え工事、塗装工事と工事期間中に雨も降り工事が出来ない日もありました。工事は無事に終えることができ、施主様に点検をしていただき工事完了確認書にサイ…
立派な作りの建物です!瓦屋根は迫力が違いますね! 大屋根から、下屋根を撮影しましたが棟も高く存在感があります。これだけの瓦ともなれば相当の重量だと思いますが、屋根裏の木部が気になるところですよね! 運動神経抜群の弊社スタッフが梁の上を中腰で歩きながら、くまなく点検しています。一歩…
※2021年7月12日 記事更新 こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市でおこなった無料雨漏り調査をご紹介します。きっかけは、「窓サッシからの水漏れ」です。無料といえども、徹底的に水漏れ原因を調査いたします! 関連ページ 「雨漏りでお困りの方 おまかせください!」は…
以前に屋根補修を業者に頼んで10年以上がたつとのことです!雨漏りも毎回の雨では無いようですが、漏っているとのことです。過去の業者は雨漏りを止められなかったのかと疑問をいだきましたが、想像ばかりでは前に進みませんので、屋根を点検することにしました。 確かに屋根補修した通り、瓦が所々…
お客様の見解としては、築年数がたっていますので、補修しながら住むか、取り壊して新築するかを考えているとのことです。その決断を下すにもまず、屋根の瓦の状態を点検調査してほしいとのことでしたので、早速屋根に登らせていただきました! 瓦事態は割れやずれもなさそうです!逆に言えば築55年…
こんにちは!街の屋根やさん吹田店です。住宅トラブルの大半を占める雨漏りトラブル。雨漏りをそのままにしておくと建物内部が傷んで建物の寿命を縮めてしまったり、シロアリの温床となってしまうこともあるため、できるだけ早めに気づいて対処しておきたいものですよね。先月、大阪府吹田市ご在住の方…
2016.03.28
大阪市東住吉区で屋根の補修工事が終了しました。お問合せは強風で瓦が捲れてしまって、瓦の部分止めの工事でした。瓦を捲り、野地板と瓦にビスを打ち込み、バンセンで止め瓦の復旧後ラバーロックさせていただきました。施主様とは問合せ頂いてから、工事終了まで3回お会いしましたが、たくさんいろん…
お客様と一緒に最終点検をさせていただきました。窓上庇部分の塗装箇所です! 雨戸と鉄サッシ、更に下屋根の塗装箇所です。青色の瓦からチョコレート色に変身しました! 建物全体もくまなく点検していただき、満足頂きました! 最後に外壁塗装をバックに、記念撮影までしていただきありがとうござい…
東住吉区の現場で本日、瓦の部分補修に行ってきました。強風によって捲れた瓦をもとに戻し、瓦が捲れないように補修していきます。瓦をビスで固定し更に野地板とバンセンを括り付けます。そして瓦を復旧してラバーロックします。捲れた箇所は一カ所でしたが、今後捲れそうな箇所にも同じ作業で補修しま…
2016.03.26
バルコニー防水の昨日、着工しましたが本日、トップコートで仕上げウレタン塗装完了しました。 昨日はウレタンを塗布しましたが、ウレタン塗料を塗布後はツルツルした光沢のある仕上がりでしたが、仕上げにトップコート塗布後、光沢が少し落ち着きます。 亀裂が入りやすい立上りまわりや入隅などもし…
塗装工事に使用した塗料を二つ紹介させていただきます!一つは日本ペイント様の一液ファインウレタンU100もう一つはエスケー化研様の水性セラミシリコンです。 一液ファインウレタンの特徴としましては、環境にやさしく、高耐久性を持っています。コンクリートやモルタル面にも塗れますし、金属(…
※2020年12月3日 更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で防水工事をお考えですか?今回のブログでは、弊社が豊中市でおこなったバルコニーの防水工事をご紹介します! 関連ページ 「防水工事は陸屋根(屋上・ベランダなど)に必須のメンテナンスです!」はこちら 豊中市 …
早いもので3月8日着工の現場が昨日無事に竣工を迎えることができました。お客様をはじめ近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。 築50年の住宅でした。 外壁塗装をさせていただいて大変身! セメント瓦の屋根からの雨漏りでしたが・・・ ガルバリウム鋼板(ガルテクト)で綺麗に葺き替えま…
2016.03.25
屋根同様葺き替えたかったのですが、壁のモルタルを斫り雨仕舞が困難なため、塗装で納めることにさせていただきました。 勿論葺き替えるほどの劣化箇所でもありませんので、塗装でバッチリ仕上げて見せます! この塗料で塗っていきます!ハイルーフ マイルドシリコン(コーヒーブラウン)大同塗料…