街の屋根やさん大阪吹田店
〒564-0053大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401TEL:0120-1123-41 FAX:06-6369-1124
2022.09.12
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(^^)/今回ご紹介するのは、約1年前に棟積み替え工事をおこなったお客様邸での定期点検です。工事が終わってからが本当のお客様とのお付き合いの始まりですね!屋根の状態をしっかり確認させていただきますよ!なにより、久しぶりにお客様にお目にかかれ…
2022.09.11
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*)前回、門真市でおこなった屋根塗装の高圧洗浄~ケレンまでをご紹介しましたね。今回は、いよいよ塗装の工程に入りますよ!赤く錆びていた金属屋根を丁寧に下地処理、塗装で生まれ変わっていく様子をご覧ください。 関連ページ 「ケレンとは?…
2022.09.10
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*)今回は、門真市でおこなった折半(せっぱん)屋根の塗装工事の模様をお届けしましょう!折半屋根とは金属屋根のことで、通常の屋根に施工される下地材「野地板(のじいた)」を取付けない屋根ことをいいます。カーポートや倉庫、自転車置き場な…
2022.09.09
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(^^)/今回は、瓦からカラーベストへの屋根リフォームが完了した際の模様をお届けします。「施工が終わったらすべて完了」ではありません。屋根はもちろん、お住まいのまわりまできっちり整えさせていただきます! 関連ページ 「屋根葺き替えで不安を解…
2022.09.06
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*)「お風呂場横の脱衣所の床が傷んでいるみたいで、張り替えられますか?」今回、築40年のご邸宅にお住まいのお客様から上記のようなご相談を頂き、クッションフロアの張り替え工事をご依頼いただきました。内装リフォームも私たちにお任せくだ…
2022.09.05
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)今回は前回に引き続き、フローリングの張り替え工事をお届けしますよ。職人たちによる丁寧な仕事ぶりをご覧ください! 関連ページ 「新型コロナウイルス対策について 屋根工事をご検討中の方へ」はこちら「無料で安心!オンラインにてお住まい…
2022.09.04
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)今回は池田市のとあるお客様邸でおこなった、フローリングの張替え工事をご紹介します。既存のフローリングを解体、撤去し、床下地から丁寧に造り直す様子をご覧ください。 関連ページ 「新型コロナウイルス対策について 屋根工事をご検討中の…
2022.09.02
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*)枚方市で折半(せっぱん)屋根、フェンスや鉄骨部分の傷みやさび等にお困りはありませんか?金属を長持ちさせるために欠かせないのが塗装メンテナンスです。塗膜が剥がれた金属をそのまま放置していると、鉄部がむき出しとなり水分に晒され腐食…
2022.09.01
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^)/今回は以前ご紹介した防蟻工事、和室リフォームをおこなったお住まいでの洋室改修工事の模様をお届けしますよ!お客様の生活スペースを確保しながらの工事となります。そのため、ビニール養生はもちろん、荷物や家具の運び出しにも時間がかかります…
2022.08.29
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)みなさんは、「屋根リフォームは全体的にするもの」と思われていませんか?実は、屋根は不具合に気付いた時点で早めに対処することで、より長持ちさせることができます。特に、瓦屋根の場合は瓦以外にも「漆喰(しっくい)」「谷板金」など、瓦よ…
2022.08.25
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)みなさんは瓦屋根に施工されている「漆喰(しっくい)」をご存じですか?漆喰は瓦の隙間に詰められた白い部分です。雨水の浸入を防ぐために施工されています。これだけ聞くと、「漆喰はたくさん詰めた方がいい!」と思いがちですね。しかし、瓦屋…
2022.08.24
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^)/池田市で色褪せた金属屋根にお困りではありませんか?金属屋根に色褪せや錆びが目立つ場合、そのままにしておくとどんどん腐食が進み、最終的には穴が開いて内部に雨水が入り込むこともあります。一度錆びた金属は放置していても悪化することはあり…
2022.08.23
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^)/前回、沈む床にお困りであった池田市のY様邸にて防蟻(ぼうぎ)工事を施工させていただきました。今回は、防蟻工事後の床面を土台から造り直す内装リフォームの模様をお届けします! 池田市 6畳和室リフォーム!下がる床を土台から造り直す 「…
2022.08.22
池田市 廊下と和室の沈む床、原因は?床下点検後の防蟻工事 沈む床がきっかけの防蟻工事step1「開口部をつくる」 まずは、床面の畳をめくり、床下浸入のための開口部を作ります。ここから床下へ侵入し、シロアリを駆除、予防するための薬剤を散布するのです。 40㎝位の開口から床下に侵入…
2022.08.12
こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(*^-^*)みなさんは屋上が屋根の一種であることをご存じですか?フラットに見える屋上やベランダ。実は、「陸屋根(ろくやね・りくやね)」と呼ばれる屋根の一種なのですね!陸屋根が通常の屋根と異なるのは、屋根材ではなく「防水層」を施工していると…