街の屋根やさん大阪吹田店
〒564-0053大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401TEL:0120-1123-41 FAX:06-6369-1124
2019.08.16
「棟板金の一部が飛んでしまい、お隣から屋根に乗って確認したところ、その下に付いている木材も無い状態です。」問合せを受け調査に伺いました。築48年で30年前に二階から三階に増築をした際、カラーベスト屋根に変更したそうです。去年の台風21号でカラーベスト屋根被害の多かった部分は棟板金…
2019.08.09
寝屋川市で屋根の現場調査をさせていただきました。屋根は瓦棒屋根部分と矩勾配屋根部分はアスファルトシングル屋根でした。工事をさせていただくことになったキッカケは矩勾配部分のアスファルトシングルが捲れて道路側に落下してくるとの内容でした。またアスファルトシングルの軒先板金が一部捲れて…
2019.08.07
本日も猛暑が照りつける中の作業となりました。熱さを間際す唯一の癒しが移動中の高校野球観戦です!!履正社高校1回戦突破おめでとうございます!大会タイ記録5本塁打!ホームランが出るたびに涙が出る!汗ではありません!純粋に感動!!出は本題に入ります! 既存の屋根材は波スレート瓦で廃盤商…
「去年の台風で、お隣様に瓦が飛んでしまい迷惑を掛けてしまいました。しかし自分で屋根を確かめたところ広い部分で壊れたとこは1箇所、あとは割れた部分が複数ある状態です。今年も強い台風が来たら心配なので診に来て対策を御願いしたいです。」 お問合せ御客様は台風シーズン前に去年の光景を回想…
2019.08.05
※2021年10月27日更新 こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、屋根リフォーム市場で近年大注目の金属屋根材について、先日豊中市でおこなった屋根葺き替え工事の完成写真とともにご紹介いたします。施工も早く、コストも抑えられる頑丈な金属屋根素…
2019.08.03
西淀川区のK様より、棟板金が飛散したとのご連絡があり、早速調査に伺いました。台風によって飛散してしまったとの事でしたが棟板金だけではなくスレート瓦の一部も飛んでしまっていたのです。棟板金が飛散してしまう原因はいくつかありますが、もっとも多いのが棟板金の釘の浮きです。 この写真のよ…
2019.08.02
淀川区で屋根工事が着工しました。昨年の9月に大阪を襲った台風21号の被害に遭われた建物でこの時期になりようやく工事に至りました。工事は通常請け負ってから2週間以内ほどで着工できるのですが、この時期なった理由として台風被害によりかなりの工事の件数になってしまったということです。過去…
2019.08.01
「隣家から二階屋根の瓦が崩れてる」と言われ弊社に調査依頼が来ました。S型粘土瓦(黒)の屋根材が使用されていました。棟部分の崩壊・苔の繁殖が顕著でした。棟部分の積替えや部分補修、30年以上経過している事もあり屋根全面葺替えを提案しました。施主様は全面葺替えを希望されました。ガルバリ…
2019.07.30
吹田市五月が丘の既存のお客様から大雨の時だけ雨漏りがするとお問い合わせを頂きましたので、現場に急行させて頂きました。お問い合わせから現場到着まで1時間!!本来の姿を取り戻しつつある迅速対応で、お客様も喜んで頂けました。では調査の模様をご紹介させて頂きます。 お客様に雨漏り箇所に案…
2019.07.29
※2021年10月7日 記事更新 こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。 今回は、箕面市にて屋根職人が強風被害に遭ったスレート屋根の点検を行いました現場の様子をお届けしたいと思います。お問い合わせの際には、『屋根材が風で捲れてしまった…
2019.07.26
※2022年2月9日 記事更新 こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で棟の部分積み直し工事をお考えですか?または、台風による部分的な瓦の崩れにお困りですか?今回ご紹介するのは、弊社が吹田市でおこなった棟の部分積み直し工事をご紹介します。きっかけは台風による部分的な棟の…
2019.07.25
吹田市の皆さんこんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です(^^) 瓦屋根の漆喰詰め直し工事をご検討中の方。今回は、これまでに弊社がおこなった漆喰工事をいくつかまとめてご紹介します。気になる費用や施工内容を、実際の事例とともにご覧ください! 目次 【表示】 【非表示】 …
2019.07.23
豊中市より屋根葺き替え工事の模様を着工から竣工までを工程順にご紹介させて頂きます。 既存の瓦を職人の手によって1枚ずつめくっていきます。この時に下地の垂木部分に足をのせながらの慎重な作業となります。 めくり終えた瓦を撤去し下地に使用している土をすべて取り除き清掃し、不陸調整をし、…
2019.07.22
以前現場調査にお伺いした吹田市のY様より再度ご連絡を頂き、前回調査した箇所とは違う所で雨漏りが発生したとの事で早速調査に伺いました。1階の和室のベランダ部分に雨染みが出来てしまっているとの事でした。雨漏りは散水試験などを行わないと完全に把握する事が出来ませんが、当日怪しいとみられ…
2019.07.19
摂津市のアパートオーナー様より、「2棟の木造アパート瓦がズレたり落下しているので今後が心配なので診て欲しい」との依頼で早速調査に行ってきました。築45年という木造住宅アパートは和瓦屋根で、まだ一度も大きな手直しを行っていない建物でした。 築45年の木造モルタルいわゆる文化住宅とい…