オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

屋根工事コラム

なんばん

屋根の漆喰工事に使用する「なんばん」についてご紹介します。土としっくいの役割をはたすなんばんは、耐久性も抜群のため雨漏りや地震による屋根瓦のはがれ落ちなどを防ぎます。

大同塗料 ハイルーフマイルドシリコン

屋根用の塗装剤、大同塗料のハイルーフマイルドシリコンのご紹介。シーラーやプライマーなどの下塗りが必要ない塗装剤で、乾燥も早く、作業工程も短縮できるので、低コスト。光沢がよく、長く色艶を維持できる特徴があります。

西成区橘の現場で雨漏り箇所を徹底追及したのちに、ガルバリウム鋼板を使い細かな箇所まで雨仕舞をしました!コーキーングの使い方にも一工夫!

屋根裏

大阪市で雨漏り点検業者をお探しですか?弊社がおこなった無料雨漏り点検をご紹介します。「天井から雨漏りしている」。無料雨漏り点検のご依頼をいただきお客様邸のある大阪市へ駆けつけました!雨漏りの原因となる「雨水の浸入口」とは?

セメント瓦

大阪市城東区で屋根工事をおこないました。屋根工事のきっかけは室内で起こった雨漏り。セメント瓦の屋根で、雨漏りの原因はセメント瓦にできた「ひび割れ」でした。雨漏り対策として大阪市城東区にて部分的な屋根工事おこなった様子をご紹介いたします。

瓦屋根の漆喰が劣化により変色している様子

大阪市城東区で無料雨漏り点検です。雨漏りするというご自宅は瓦屋根でした。瓦屋根には「漆喰(しっくい)」という建材が使用されています。瓦は高寿命なのに対し、漆喰は約15年で劣化症状が現われます。今回は屋根頂上にあたる棟瓦の漆喰調査をご紹介!

外壁塗装の剥がれ

枚方市へ工事の着工を行ってきました。その際に塗装剥がれを見つけました。塗装が剥がれる原因と経年劣化について紹介します。

資材

枚方市の屋根の葺き替え工事でした。着工ではまず足場を組み立てます。足場が組まれるまでの工程と足場の必要性について紹介します。

漆喰のつめかえ点検を行ってきました。漆喰とは?漆喰の役割は? 定期点検と工事の必要性などはマックスリフォームではよくお客様からお問い合わせいただく工事です。

水性セラミシリコンでの塗装です。メーカーも多々ありますが、今回はエスケー化研の水性セラミシリコンをご紹介します。耐久性ははもちろんこことですが、環境にも優しく、防カビ、防藻にも優れています。

進化したガルバリウム鋼板「ガルテクト」

アイジー工業の金属屋根・ガルテクトをご紹介します。外観はスレート瓦のような見た目ではありますが、ガルバリウム鋼板という金属屋根です。ガルテクトとはどのような屋根材なのでしょうか。また、従来のガルバリウム鋼板との違いもあわせてご紹介します。

天井に拡がる雨染み

マックスリフォーム、街の屋根やさんでここ最近で実際にあった雨漏りです。雨漏りは大きいものから小さいものまで様々です。

スレート屋根

摂津市木造3階建て住宅築22年位のスレート屋根の一部が割れていました!雨漏りしなければいいのですが?屋根雨漏りの原因を紹介いたします!

メトロタイル

天然石粒付金属屋根メトロタイルとは表面に天然石粒を付着させた「ジンガリウム鋼板」を採用。紫外線の影響を直接受けないサビを防ぎ、塩害や色褪せにも強く塗替えが不要となります。

吹付工事とは、左官の工程を機械に置き換えたもので、かつては左官材料を吹き付けることでした。そのため、工事区分でも、左官・吹付工事として同一区分にされることがあります。

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら大阪吹田店にお問合せ下さい!
7時~21時まで受付中!
0120-1123-41