瓦撤去工事!箕面市



もし撤去する場合は、壁を斫らなければならないからです。



この状態で新しい下地(べニア)をはることができるのですね!
最近はカバー工法もありますが、瓦屋根に関しましては、適用しませんので、
既存の瓦を撤去処分し新しい屋根材を葺いていくのですね!
ただ葺き替え工事の勝負どころはめくって終わりではないのですね!
野地板を張り直し、防水紙まで施工しておかないと、
万が一雨や夕立に見舞われていしまうと大変なことになります!部屋中水浸しになりお詫びでは済まなくなるので、
弊社ではめくり、下地、防水紙は必ず1日で済ますようにしています!
今回の50年頑張ってくれた瓦は約5トンくらいありました!
軸組みの木部も良く頑張ってくれたと思います!
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年3月28日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。「瓦一枚だけで業者に来てもらうのは気が引ける…」「ちょっとした瓦のトラブルでも来てもらえるの?」豊中市でこのような瓦屋根に関するお悩みをおもちですか?今回の現場ブログ...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨樋修理をお考えですか?弊社が吹田市でおこなった雨樋の修理事例をご紹介します!目立たない存在ですが、「外壁を雨水から守り劣化を防ぐ」「建物の基礎を雨水から守る...........
※2021年3月22日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で雨漏りにお困りですか?豊中市で雨漏り修理の無料お見積もりなら弊社におまかせください!プロが無料で豊中市へ駆けつけ、雨漏り原因を究明し最適な修理方法をご提案いた...........