
ウレタン防水工事でTVJシートを使用し通気させます。三島郡



プライマーの塗布後にシートを貼っていきます。

写真はTVJシートと呼ばれるものです。
今回のウレタン防水工事でTVJシートを使用するのですが、防水工事でもいろいろな工法がありますが塗膜防水のウレタンゴム系で使用されウレタンTVJ工法(ウレタン脱気絶縁複合防水工法)といいます。
TVJシートはEPDMゴムを素材とした安定性のあるシートで、優れた緩衝性で下地クラックからの防水層の裂断を防ぎます。
またシートの裏面の通気溝で水蒸気を分散させ、通気させ防水層の膨れを防止させます。
ウレタン防水の中でもいろいろな工法がありますが、建物内部の湿気は防水工事では膨れに繋がりやすくしっかり通気することが、防水工事では大事であり、環境や建物に合わせた防水施工が必要になってきます。
防水施工を誤ると防水の寿命を縮めることになり、防水層の劣化は建物の躯体の劣化や雨漏りの可能性を高めます。
街の屋根やさんでは専門スタッフが調査させていただき、的確な工法をお客様に提案させていただきます。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月25日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根の修繕をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおまかせいただいた屋根の修繕事例を大公開します! 関連ページ 「ちょっとした屋根の補修も...........
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........