
立平で部分カバー工事。枚方市
原因は雨漏りで瓦屋根と既存瓦棒葺きとの取り合い部分から雨が
入り込み室内へと雨漏りしてしまったとの内容でした。
屋根全体の葺き替え工事が本来望ましい工事ではあったのですが、
予算をできるだけ抑えてとのことでしたので、瓦棒葺きの屋根だけ
カバー工事をさせて頂くことになりました。
工期は1日です。
既存の瓦棒葺きの上から立平(ガルバリウム鋼板)でカバー工事させるという
屋根工事です。

これは棟板金です。
既存棟を撤去し新しい棟になります。

カバー工事とは既存屋根を残してその上から新しく屋根を造り
ます。
ここは谷樋になりパラペットを用いた屋根には必ず谷ができます。
ここに板金を入れドレンへと流れをつけます。

ルーフィングの下には既存の瓦棒があり、その下には既存のルーフィングがありますので、屋根が二重になるというのは、防水シートも二重になっています。


谷板金には折り目がつけられていますが、奥にドレンがあり流れを造っています。
この瓦屋根と板金の取り合いが実は施工上かなり大事になってきます。取り合い部分は雨漏りに繋がりやすい箇所でもあります。

ここから笠木や立上りも新しくなります。


ここは雨が集まる場所です。雨仕舞をしっかりする必要があります。

隙間ができる所にはしっかりコーキングしていきます。

雨漏りの原因は瓦屋根と立平葺きとの取り合い部分でしたが、
ここは完璧に雨押え板金しました。
ここの現場は先日竣工しましたが、その後大雨がありました。
全く雨漏りがなく施主様にも喜んで頂けました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........