
吹田市。ウレタン防水、雨樋、6ヶ月点検。

請負工事内容はバルコニー防水工事と雨樋清掃でした。
工事するキッカケは雨漏りです。
1階居室に雨漏りした原因はバルコニーの防水の劣化です。
雨樋にも落ち葉や泥がギッシリ詰まっていて雨樋の清掃をしました。

6ヶ月経った今でも落ち葉や泥は一切ありませんでした。
もちろん雨樋からオーバーフローすることはありません。
落ち葉よけネットはホームセンターでも売っているので、屋根さえ上ることができれば簡単に取り付けられます。
下屋程度であればハシゴを架け取付できます。

以前はここで泥や落ち葉が蓄積し雨が溢れ出ていました。
築20年で掃除をしていなければ、泥などが蓄積されます。
樋のオーバーフローは軒天に水がまわったり、外壁に雨が当たったりと建物を傷めます。

耐久年数は10年~13年程です。
絶縁工法は既存の下地が悪かったり、モルタルなどで仕上げられていて防水層の状態が分らない時に必ず密着工法ではなく通気できる絶縁工法を採用します。

表面の傷だけなので雨漏りには全く繋がる心配はないですが、今後も椅子の跡が踏み続けると大きく、深くなります。
防水層が削れとれると雨漏りに繋がりますので、今後は椅子の下に何かシートを敷くことをお願いしました。

耐久性もありまた防水工事でも比較的安価でできます。
工期も3日もあれば竣工できる現場ばかりです。
弊社では1ヶ月、半年、1年、3年、5年と点検します。
何も問題がないのが当たり前ですが、間違った使い方や生活をしていて知らない間に傷つけていたなど点検することによって発見できます。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........