東淀川区でウレタン防水工事。工程はTVJシート張り。

ここはウレタン防水で仕上げます。
ウレタン防水工事では密着工法と絶縁工法があります。
既存防水層などの下地になる部分に左右されない絶縁工法を採用することがウレタン防水の基本になります。

絶縁工法はプライマーを塗布後、TVJシートという通気シートを張ります。
シートを張ることにより下から上がってくる湿気などを逃がす役割をします。
シートのジョイント部分にはジョイントテープで隙間を無くします。

脱気筒から湿気を抜いていきます。
脱気筒は防止面の一番高い場所に取り付けます。
もちろん脱気筒から雨水が浸入することはありませ。

中塗りは立上りなどから塗り始めます。

中塗りが終われば上塗りです。上塗りとは中塗りでした作業をもう一度行います。
これは中塗りがしっかり乾いてから上塗りを塗っています。
防水層を形成していきます。上塗りが終わればトップコートで下げます。ウレタンを保護する役割があります。
この作業までは本日ではまだできていませんが、後日仕上げまでをご紹介します。
ウレタン防水は仕上げると光沢ができます。
バルコニーのウレタン防水では約10年~13年程の耐久性があります。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年2月10日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。高槻市で雨漏りにお困りですか?今回は、弊社が高槻市でおこなった無料雨漏り調査をご紹介します!最適で確実な雨漏り修理のためには事前の原因調査が欠かせません。高槻市で信頼...........
※2021年2月9日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で瓦修理業者をお探しですか?今回は、弊社が豊中市で実施した瓦修理前の無料調査をご紹介します。プロが徹底的な調査で必要となる修理方法を無料でご提案いたします。 関連...........
※2021年2月5日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で瓦屋根の修理をお考えですか?弊社が吹田市でおまかせいただいた瓦屋根の修理事例をご紹介します! 関連ページ 「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこ...........