
住吉区で塩ビシート防水の工程で熱風機で熱溶着。
写真は塩ビシート防水工事の工程の中で熱風機を使って熱溶着をする工程です。
塩ビシート防水工事では様々な機械を使って施工しますが、
熱溶着をさせる施工は塩ビシート防水ならではの施工です。
この溶着材をシートの端部に下に塗っていきます。
塩ビシート防水と接着させる方法として、
溶着材をシートに塗り終えたら、熱風機をあてへらなどで押し付けます。
熱風機をあてながら押し付けていくとシートとシートが接着できます。
これだけでもしっかり溶着できているので雨水などが浸入することはありません。
しかしここからシートが接着できれば、ジョイント部分にシール材を打っていきます。
ジョイント部分にフタをすることにより、更に雨水が浸入しません。
塩ビシート防水工事の工程はまだまだありますが、
熱風機を使った溶着の工程をお見せしました。



熱風機を使いへらで押し当てると溶着できます。


この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月19日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。大阪市北区で屋根葺き替え工事をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が大阪市北区でおこなった屋根葺き替え工事のリフォーム事例を2件ご紹介いたします! 関連ページ 「...........
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........