
枚方市でバルコニー防水の劣化です。
ゲリラ豪雨はいきなり降りパッと止んだりします。
車で走っていても少し走れば全く道路が濡れていないなど
皆様も経験ありますね。
しかし、尋常では雨量が普段は雨漏りしていなくても、
してしてしまうということがあります。
枚方の問合せがありましたが、実は枚方だけでも何件かのお問合せがありました。
全く何も問題がない地域もありました。
なぜ枚方にというとたくさん雨が降ったのでしょう。
お問合せ頂き、早速調査させていただきました。

以前からここは漏っているような跡がありました。
しかし、調査してもらいまでには至らなかったのでしょう。

我々も古くなった雨染みはよく見ます。
ではこの染みの直上はどうなっているのでしょう。

完全にバルコニーの防水が劣化しています。
業者でよく防水が切れているなどと言いますが、
まさにその通り、防水機能が著しく低下しているということです。

モルタルが割れて亀裂が入っていました。
この亀裂から雨水が浸入してしまいます。
下地の防水層が劣化してモルタルと同様亀裂していれば。
雨が浸入してしまいます。

専門的な業者ではなくても、バルコニーが原因ということは
わかると思います。
お客様も亀裂にペンキを塗り簡易的な補修をされています。

雨水の浸入が止まって雨漏りは止まったとお客様は言っていまし
た。しかしこのまま放っておく訳にはいきません。
防水工事が必要になってきます。
ここで必要な工事はバルコニーの防水工事です。
ウレタン防水工事の絶縁工法を次回見積もりで提案させていただくことになりました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2021年1月12日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。摂津市で屋根カバー工法をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が摂津市でおこなったカバー工法による屋根リフォーム事例をご紹介します!また、後半では「摂津市 屋根カバ...........