住吉区|防水工事が始まりました。
本日正午過ぎに梅雨明けの発表がありました。
熱中症のニュースも流れていましたので、水分、塩分をマメにとりながら、頑張ります。

雨漏りがひどい状態でしたので、塩ビ防水をさせていただくことになりました。



ステンレスをビスとシリコンで止めていました。


Uマットを敷き、通気を確保します。

最終的に塩ビ鋼板に、塩ビシートを熱処理でくっつけるのです。


リベットルーフSGMです。

これでジョイントからの雨水の浸入はなくなります。
特に、モルタルの上からの施工時は塗料系ですと将来的にクラックが入りやすいので、このようなケースの現場では、
塩ビシートを使用するケースが多いのです。
値段的にも塗料系より高いのですが、お勧めです。
今回のお客様のお宅も、3階建てで建物がよく揺れるとのことでしたので、塩ビシート工法を選択させていただきました。
工事のほうも順調で、本日は塩ビシートをはり、立ち上がり箇所までの仕上げとなりました。
明日は塩ビ鋼板に熱処理をしていき、竣工に向かいたいと思います。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年2月10日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。高槻市で雨漏りにお困りですか?今回は、弊社が高槻市でおこなった無料雨漏り調査をご紹介します!最適で確実な雨漏り修理のためには事前の原因調査が欠かせません。高槻市で信頼...........
※2021年2月9日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。豊中市で瓦修理業者をお探しですか?今回は、弊社が豊中市で実施した瓦修理前の無料調査をご紹介します。プロが徹底的な調査で必要となる修理方法を無料でご提案いたします。 関連...........
※2021年2月5日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で瓦屋根の修理をお考えですか?弊社が吹田市でおまかせいただいた瓦屋根の修理事例をご紹介します! 関連ページ 「目安が知りたい!屋根工事・屋根修理の料金プラン」はこ...........