
吹田市|先月の屋根工事をご紹介さいます。
1ヵ月の3分の1が雨でしたので思うように工事が進まなかった現場が多かったですが、
まずは1番職人技が光った
10メートル二棟合計20メートルの大棟の取り直し現場を紹介します。
大棟の取り直しとは、
既存の棟に使用している材料を再利用するのです。
手順としましては棟の瓦を外し、土を取り除き、
再度下地をやり直してから瓦を積み直していくのです。



10メートルもの大棟はあまりありません。大体が6,7メートルが多いです。
これもまさに職人の技ですね!
屋根のカバー工法の現場です。
雨予報が多かった為、増員した現場です。

以前に補修をされたようなのですが、
屋根材のジョイント部分や、板金の隙間に、コーキングを打っている感じでした。
これでは雨水の逃げ道もありません。
更に毛細管現象まで引き起こします。
逆に言えば漏って当然の補修ですね!

粘着式ですのでタッカーなどは必要ありません!
カバー工法の場合は下地をやり直さない限り片面粘着ルーフィングを使用します。

谷板金屋をはじめ唐草板金、ケラバ板金、棟板金と、まさに板金フルコースで
職人さんの腕の見せ所満載の現場でした。
屋根材のガルバリウム鋼板すべてを、
アイジー工業様のスーパーガルテクトを使用させていただきました。
梅雨時期もなんのその、お先に青空のような屋根が完成しました!
マックスリフォームでは、地域の皆様の信用、信頼を大切にしています。
当社のもっとうは、
挨拶の徹底
嘘、誤魔化しのない施工
言い訳より謝罪
電話や、メールより、顔を見て打ち合わせ
ヒントも答えも現場
などと、社員に徹底しています!全てはお客様に対する
親切NO1を目指したいからなのです!
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
※2021年1月15日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。吹田市で雨漏りにお困りですか?雨漏り修理のお見積りなら弊社におまかせください。プロが無料でトラブル原因を徹底調査し、最適な施工内容をご提案いたします。 関連ページ 「...........
2021年1月12日 記事公開こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。今回の現場ブログでは、吹田市でおこなった屋根の葺き替え工事をご紹介します!きっかけは雨漏り。今後も長く住み続けるご自宅です。雨漏りを解決させ新しく強い屋根へリフォームい...........
※2021年1月12日 記事更新こんにちは!街の屋根やさん大阪吹田店です。摂津市で屋根カバー工法をお考えですか?今回の現場ブログでは、弊社が摂津市でおこなったカバー工法による屋根リフォーム事例をご紹介します!また、後半では「摂津市 屋根カバ...........